ライフグランシップ大船駅前店にみる、我が店で取り入れるべき総菜商品開発の4大トレンドとは
新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大下で消費ニーズが大きく変化するなか、食品スーパー(SM)の総菜部門は今後、どのような商品開発を進めるべきか。ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)が2021年2月、新たな旗艦店として開業した「ライフグランシップ大船駅前店」(神奈川県横浜市)を調査し、最新の総菜トレンドと今後めざすべき方向性を伝える。※調査日6月27日
「エスニック」「具沢山」「箱弁」などがブーム
大船駅前店がオープンしたのは、JR各線「大船」駅から直結の大型複合施設「グランシップ」の地下1階。商業施設周辺には30~40代の比較的若い世代が多く居住し、世帯別人員数では少人数世帯が全体の6割以上を占める。大船駅前店ではこうした商圏特性に応じた品揃えと売場づくりが展開されている。

総菜売場全体の印象では、最新の商品政策(MD)が積極的に打ち出され、「従来の総菜から脱皮する」という強い意志がうかがえる。たとえば弁当カテゴリーでは、カツ丼や天丼、のり弁当といった定番品の品揃えが少ない一方、「ガパオライス」や「ガイヤーン」などエスニック系の米飯商品が充実している。野菜をたっぷり使った彩り豊かな総菜シリーズ「ベジタブルデリ」といった、健康志向にも配慮した実験的なMDもみられた。
現在の総菜開発のトレンドを取り入れているのも大きな特徴だ。具体的には、アジア系を中心とした「エスニック商品」や、具材を増量した食べ応えのある「具だくさんの巻き寿司」、「唐揚げ」、フルーツサンドやスイートポテトなど素材にこだわった「スイーツ」、従来の弁当よりも上質で価格帯の高い「箱弁」などがある。
これらのトレンドについて、ライフの実際の商品を例に解説していこう。まず
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/06/30
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!? -
2025/06/07
秋の総菜MDの方向性を徹底解説! 柔軟な「テーマ設定」でロス低減を -
2025/06/07
カギは「調味」と「カット」の磨き上げ 精肉部門の秋のMDの方向性とは? -
2025/06/07
秋の鮮魚売場は「タイミング」と「提案力」が重要に -
2025/06/06
相場は平年並み予測も販売力が問われる! 25年秋の青果MDの方向性 -
2025/05/14
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
この連載の一覧はこちら [142記事]

ライフの記事ランキング
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2025-07-11ライフの新入社員276人が選んだ、部門別の「推し商品」とは?
- 2022-04-20東京・恵比寿に登場! ライフの首都圏セントラルスクエア2号店を徹底解説
- 2025-06-20週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
- 2019-06-14年商50億円超!ライフの巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・前編
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2022-04-27食品スーパーが2022年、PBと総菜に力を入れる事情と「総菜復活」への懸念とは
- 2024-06-26上場食品スーパー決算ランキング2024 好決算目立つも格差拡大
- 2024-07-30週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ接客中に座れるイス」を導入
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
週刊スーパーマーケットニュース アルビス、「でんしゃ・バスまち店舗」への協力を開始
ライフの新入社員276人が選んだ、部門別の「推し商品」とは?
週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!?