スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは
オーケー(神奈川県/二宮涼太郎社長)の創業者であり代表取締役会長の飯田勧氏が2024年4月2日、肺炎のために永眠した。1928年3月23日生まれ、享年96歳。ここでは、飯田氏のご冥福をお祈りするとともに在りし日を偲び、『チェーンストアエイジ』誌2012年4月1日号(創刊1000号)の記念特集「現代のゲームチェンジャー」から記事を転載する。なお、本文は一部修正し、役職や数字は当時のままとした。
オーケーを率いる飯田勧社長はEDLP(エブリデイ・ロー・プライス)を経営の基本方針として顧客の支持を得て、企業規模を拡大させている。EDLPを開始した当時は取引先から賛同を得られなかったものの、飯田社長は「EDLPを徹底させる」という自らの信念を貫き、ゲームチェンジに果敢に挑んできたのである。
若いころに受けた父親の薫陶
飯田社長は1928年、東京・日本橋で酒卸売業を営む岡永商店の三男として生まれ、裕福な環境で育った。長兄、次兄は高校、大学へと進学したが、飯田社長は中学を卒業後、海軍兵学校へと進学する。海軍兵学校は海軍将校を養成するエリート校である。
終戦とともに海軍兵学校を卒業。大学に編入するには年齢が足りず、実家の商売を手伝うことを決める。しかし、実家は45年3月9日の東京大空襲で焼失していた。
そのため父親の飯田紋次郎氏が所有していた葉山の別荘で過ごしたり、栃木県に所有していた梨畑で収穫を手伝ったりするなど職を転々とした。その後、父親が東京で商売を再開。飯田社長も手伝い始めたことから、商売人としてのキャリアがスタートする。
「私たち兄弟は子どものころより、父親から利益の上乗せはほどほどにして、質素倹約を心がけることが大切だと聞かされてきました。一緒に仕事を始めてからも、このことを繰り返し父親から教え込まれました」。
父親からは商売の基本として、余計なことをせずに商売だけに集中することも教わっている。「19歳のときに株の売買を始めました。父親に株をやりなさいと言われたのです。父は相場のことをいろいろと教えてくれたのですが、2年ほど経ってから『いくら儲けた?』と聞くのです。わずかながら儲けがあることを伝えると、『金利ぐらいにしかならないじゃないか』と言うのです。
『株で儲けようと思っても、預金するのと同程度しか利益はでない。ならば自分で会社をつくり、業績を上げるほうがよっぽど世のためになる』と伝えるために私に2年間も株をやらせたのです」。
▼参考記事
https://diamond-rm.net/management/55345/2/
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2025/05/06
競争に勝つためには、まずは敵を知ること -
2025/01/16
成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは -
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは
この連載の一覧はこちら [1801記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-02コープみらいが「コープ川口西店」を開業! 競合対策の「川口西プライス」とは?
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-27ストア・オブ・ザ・イヤー2連覇! オーケー二宮涼太郎社長が描く今後の展望とは
- 2020-03-19売場面積200坪で年商20億円!? オーケーの最新小型店「吉祥寺店」レポート
- 2021-07-12売上5000億円突破!オーケーの強みは圧倒的な生産性の高さにある!
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2025-05-08オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性