節約家の主婦が“ストック買い”したい、オーケーの留め型商品5選!
「高品質・Everyday Low Price」を掲げ、1都3県でディスカウント型の食品スーパーを展開するオーケー(神奈川県)。商品の値上げが続く昨今、節約上手な消費者はオーケーの独自商品をうまく活用しています。今回は、数あるオーケーの留型商品なかでも、3児を持つ主婦で節約に関心の高い筆者が“ストック買い”している商品を解説していきます。
複数買いで常にストックしたい「炭酸水」

留型商品やプライベートブランド(PB)として炭酸水を販売している食品スーパーは数多くありますが、オーケーが販売している友桝飲料(佐賀県)との留型商品「富士山の天然水 強炭酸水」(税込68円)の炭酸水は、とくに低価格という印象があります。サイズは500ml、1000mlがあり、レモンのフレーバーもあります。
炭酸水は我が家では必需品です。100%のオレンジジュースを割ったり、オレンジスカッシュにしたり、大人はハイボールにしたりと、毎日少しずつ利用するため、常に数本ストックしています。毎日のように使うものだからこそ、少しでも低価格で揃えられるとありがたく、オーケーに立ち寄るときは必ず数本購入しています。
ひとつあると便利な「切り餅」
マルシン食品(新潟県)との留型商品「越後白雪そだち1㎏」(税抜474円)も大変重宝しています。とくに冬場は、食卓に餅が登場する機会が増えますが、この「越後白雪そだち1㎏」は量も質も満足度が高く、コストパフォーマンスが非常に優れていると思います。

とくに気に入っている点は、味わいもさることながら十字に切れ目が入っており、パキパキと手でも小さく割れるところです。子どもや高齢者がいると、餅をのどに詰まらせるのが心配ですが、こちらの商品ならサッと小さく割ってから調理することができます。ほかにも切れ目が入っている商品はありますが、「越後白雪そだち1㎏」は価格面や味わいでも満足しているため、高頻度で購入しています。
現役主婦が教える値上げ時代に選ばれる店 の新着記事
-
2025/03/14
一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選! -
2025/03/08
カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ -
2025/02/19
カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは -
2024/12/20
節約家の主婦が“ストック買い”したい、オーケーの留め型商品5選!_過去反響シリーズ -
2024/11/14
本当にコストコで節約はできるのか? 現役主婦から見たコストコ商品の評価_過去反響シリーズ -
2024/10/23
値上げラッシュのなか主婦が思わずリピート買いするオーケーの留型商品とは_過去反響シリーズ
この連載の一覧はこちら [33記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2023-10-04「田町」駅徒歩圏内、都心立地の小型店!「オーケー札の辻店」の売場を解説
- 2024-09-14関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2025-02-08オーケー関西2号店 アンダー300坪小型店でみせる凄みと進化
- 2019-06-13オーケーと戦うために3つの差別化―― 東急ストア、年商41億円の繁盛店を大改装
- 2021-01-06オーケー二宮涼太郎社長が語る 2020年振り返りと今後の成長戦略