-
「サンドボックスのようなもの」(ローソン理事執行役員オープン・イノベーションセンター長 牧野国嗣)
更新日:2019/02/07
今日のひと言人気カウンターFF(ファストフード)の「からあげクン」を“ほぼ全自動”で製造する「できたてからあげクンロボ」はじめ、大学キャンパス内で無人宅配ロボットの実験をするなど、ロボット活用に向けた実証実験を昨年から矢継ぎ早に打ち出しているローソン。同社のロボットをはじめとしたデジタル戦略の“本丸”となるのが、2017年5月に設立された「オープン・イノベーションセンター」だ。
自身が統括するオープン・イノベーションセンターを牧野氏は「サンドボックス(砂場)」と表現する。「ローソンという会社がデジタルを活用していくために最も重要なのが、それを生かすための人材の育成。オープン・イノベーションセンターでトライ・アンド・エラーの経験を積んだIT人材が会社のなかでローテーションしていけば、会社全体の力となる」(牧野氏)。
オープン・イノベーションセンターという「砂場」で“砂遊び”の面白さを学んだ人材を社内に送り出し、会社全体に「砂場」が広がっていくことを牧野氏は期待する。このオープン・イノベーションセンターの取り組みは、『ダイヤモンド・チェーンストア』3月1日号と、同梱の別冊「流通テクノロジー」で詳報する。(小野)
-
「約5年で売上の30%を海外で稼げる組織へ」(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 大原孝治社長)
更新日:2019/02/06
今日のひと言ドンキホーテホールディングスから社名を変更したパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)。 先日、201… 続きを読む
-
「健康寿命の延伸は待ったなし」(日本OTC医薬品協会 佐藤誠一会長)
更新日:2019/02/04
今日のひと言「政府が発表した2040年の社会保障費は推計約190兆円、医療費は推計約70兆円にもなる。高齢者にも社会保障制度の支えとして活躍していただ… 続きを読む
-
「自然の恵みを失うことは、豊かさの根源を失うこと」(イオン名誉会長相談役 岡田卓也)
更新日:2019/01/31
今日のひと言イオンは1月22日、東京都内で「サステナブル経営説明会」をメディア関係者とアナリスト向けに開催した。その際に配布された「ESGブランドブッ… 続きを読む
-
「なぜ社長のところは家電がそんなに売れるのか」(ミスターマックス・ホールディングス平野能章社長)
更新日:2019/01/29
今日のひと言ディスカウントストアを展開するミスターマックス・ホールディングス(福岡県)の平野社長は、あるホームセンターのトップから表題のような質問をされ… 続きを読む
-
「あなたは何をもって覚えられたいのか?」(ピーター・F・ドラッカー)
更新日:2019/01/29
今日のひと言原文では、「What to be remembered for ?」とある。 私なりに意訳してみると、「(君は)他の人と何が違う… 続きを読む
-
「健康をサポートする『ヘルシーコープ』を始める」(日本生協連 嶋田裕之代表理事専務)
更新日:2019/01/25
今日のひと言日本生活協同組合連合会(日本生協連)の嶋田裕之代表理事専務は、 2019年の新年記者会見で 健康をサポートする新たな取り組み「ヘルシーコ… 続きを読む
-
「シグナ社にはデジタルマーケティングのノウハウを学びたい」(イオン若生信弥副社長)
更新日:2019/01/24
今日のひと言イオンは2018年12月、欧州最大級のスポーツEC企業のシグナ・スポーツ・ユナイテッド(SIGNA Sports United)に出資した… 続きを読む
-
「サツドラICHIBAは好調」(富山浩樹)
更新日:2019/01/23
今日のひと言サツドラホールディングス(北海道)のグループ企業であるサッポロドラッグストアー(北海道)は、2018年12月に新しいタイプの店舗を出店した… 続きを読む
-
「作業衣料という軸足は動かさない」(ワークマン栗山清治社長)
更新日:2019/01/22
今日のひと言2018年、「ワークマンプラス」の成功でアパレル業界の表舞台に躍り出たのが、作業衣料チェーン最大手のワークマンである。 ワークマ… 続きを読む
-
「“禁煙”化は将来の売上げづくりのため」(串カツ田中ホールディングス貫啓二社長)
更新日:2019/01/17
今日のひと言串カツ田中ホールディングス(東京都)が2018年11月期の決算を発表した。 売上高76億6000万円(対前期比38.7%増)、営… 続きを読む
-
「さえきセルバ+食事+ランドリー」(さえきセルバHD専務取締役 三吉敏郎氏)
更新日:2019/01/15
今日のひと言さえきセルバホールディングスが2018年12月、同社発祥の地である東京都国立市でオープンした新フォーマットの名前「La SaCuLa(ラ … 続きを読む
-
「黄金色のシャインマスカットはうちしかない」(イオンアグリ創造福永庸明社長)
更新日:2019/01/11
今日のひと言「種ごと食べられるぶどうで人気のシャインマスカット。通常スーパーで流通しているものは黄緑色だが、熟すと黄金色になる。SPAでやるため、グル… 続きを読む
-
「ドラッグストアもナショナルチェーンにしたい」(田代正美)
更新日:2019/01/10
今日のひと言食品スーパー大手のアークス(北海道)、バローホールディングス(岐阜県)、リテールパートナーズ(山口県)の3社が資本業務提携を締結した。 … 続きを読む
-
「中国事業を軌道に乗せたい」(似鳥昭雄)
更新日:2019/01/09
今日のひと言好調な業績を続けるニトリホールディングス(北海道)。2019年2月期は連結売上高6140億円(対前期比7.3%増)、連結営業利益990億円… 続きを読む
-
「足し算で大きくなっても意味はない」(アークス社長 横山清)
更新日:2019/01/08
今日のひと言昨年12月26日、アークス(北海道)、バローホールディングス(岐阜県)、リテールパートナーズ(山口県)の3社が業務資本提携を締結し、「新日… 続きを読む
-
「2番手に甘んじていてはだめなのです」(渥美俊一)
更新日:2018/12/27
今日のひと言伝説のコンサルタントである故・渥美俊一さんは、読売新聞社に在籍した当時、子供たちが寝た後に帰宅し、起きる前に出社、土・日曜日も休まないとい… 続きを読む
-
「たった一品が局面を変える」(ローソン植田啓太)
更新日:2018/12/26
今日のひと言野菜やハムなどではなく果物を具材に挟んだサンドイッチ、いわゆる「フルーツサンド」は、今でこそコンビニエンスストア(CVS)の売場で当たり前… 続きを読む
-
「オーガニックの壁を壊す」(ビオセボン・ジャポン 土屋美津子社長)
更新日:2018/12/25
今日のひと言イオンが日本のオーガニック市場拡大に向けて動き出している。 今月13日には、仏でオーガニック専門SM「ビオセボン」を展開する Bi… 続きを読む
-
「日本初の夜間無人店舗」(トライアルカンパニー楢木野仁司会長)
更新日:2018/12/21
今日のひと言「トライアルクイック大野城店は日本初の夜間無人店舗。AI、IoTで流通業を変えていく」 福岡県を本拠にディスカウントストアを展開… 続きを読む