開始から3年超!ライフの自然派PB「ビオラル」の圧倒的な強みと克服すべき課題とは
近年、食品小売による健康軸を打ち出した新プライベートブランド(PB)の展開が相次いでいる。その火付け役といえるのが、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)の自然派PB「BIO-RAL(ビオラル)」だ。他社に先駆けてブランド育成に取り組んできたビオラルではどんな成果が得られているのか。本誌ではおなじみのアイダスグループ鈴木國朗氏とともに、東京都内にある「ビオラル」屋号の店舗、およびライフのレギュラー店舗のBIO-RALコーナーを調査した。
取り扱い品目数330超! ビオラル屋号は9店舗に
「BIO-RAL」は、「オーガニック」「ローカル」「ヘルシー」「サステナビリティ」という4つのキーワードをコンセプトとしたライフのプライベートブランド(PB)だ。
このPBは、「素敵なナチュラルライフスタイルを通じて、心も体も健康で美しく豊かな毎日を過ごしてもらいたいと願うスーパーマーケット」をコンセプトとするライフの新業態「ビオラル」からはじまった。ライフはその第1号店「ビオラル靭店」(大阪府大阪市)を2016年6月に開業したのを皮切りに「ビオラル」の出店をすすめ、24年3月時点で近畿圏3店舗、首都圏6店舗の計9店舗を展開している。
「ビオラル」の出店と並行し、ライフでは20年12月に新PBとして「BIO-RAL」を立ち上げている。ブランドコンセプトに沿って健康軸や自然志向のオリジナル商品を開発するとともに、既存PB「ライフナチュラル」の商品を「BIO-RAL」に刷新し、取り扱い品目数は23年度上期時点で331品目に拡大している。
「BIO-RAL」は、健康を軸とした新しいクラス、カテゴリーの到来だと私は考えている。ヘルシー、オーガニック、美容、未病、免疫力改善、ストレス解消、ダイエット、糖質制限、アレルギー対策、減塩など、日常生活の中で消費者の意識が高いテーマを網羅し、生鮮、日配品、冷凍食品、加工食品から日用品、化粧品、ペットフードまで幅広いカテゴリーで品揃えしている。
この短期間でこれほど豊富な品揃えを構築できるのは、優れた商品開発力と品揃えの強みを持つライフをおいてほかにないだろう。「『志の高い信頼の経営』を通じて持続可能で豊かな社会の実現に貢献する」という経営理念を店舗や商品、サービスで表現し、高齢社会における健康寿命の延伸に食を介して貢献しようというライフの強い思いもうかがえる。
“尖った商品”の開発に期待
「BIO-RAL」商品の品揃えはすでに
「脱」競争のPB戦略 の新着記事
-
2024/03/30
ヒット商品多数!名物MDが教える、商品開発メソッドとは? -
2024/03/30
開始から3年超!ライフの自然派PB「ビオラル」の圧倒的な強みと克服すべき課題とは -
2024/03/29
実は究極のSPA?製造機能取り込み進化する、ロピアの商品開発戦略とは -
2024/03/29
一般スーパーの倍の売上を実現!ツルヤの圧倒的な商品力を徹底分析する -
2024/03/29
青果のPBづくりが秀逸なヤオコー 新健康PB登場で売場に表れた変化とは -
2024/03/28
外販事業も拡大!自社工場を強みとするクイーンズ伊勢丹のSPA型商品開発戦略とは
この特集の一覧はこちら [12記事]
ライフの記事ランキング
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2024-12-13オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
- 2024-03-09ストアオブザイヤー2024、2位に入ったのはベルクのあのDS業態!?
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2021-03-04新たな旗艦店「ライフグランシップ大船駅前店」 岩崎高治社長が「絶対売れる」と確信する理由とは
- 2024-07-08週刊スーパーマーケットニュース 「イトーヨーカドー」「ヨーク」、食料品・日用品100品目の価格を見直し
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
関連キーワードの記事を探す
インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?