原信の魚総菜MD に学ぶ!売り手都合じゃない、「買い続けたい」商品づくりとは
食品スーパー(SM)では昨今、部門を超えた生鮮の総菜化が進んでいる。なかでも魚総菜は、下ごしらえや調理の手間がかかる魚料理を簡単に楽しめるとあって、お客の支持は高い。店舗にとっても、ダウントレンドが続く鮮魚で売上・利益を確保できる、メリットの大きな商材だ。本稿では業界の中でも生鮮総菜の開発で先行する、アクシアル リテイリング(新潟県)傘下の原信(同)の魚総菜を調査し、強みと学ぶべきポイントを考察した。
調査日:2024年1月11日 ※文中の価格はすべて税抜
焼き魚からサラダまで多様なジャンルで展開
まずは原信の魚総菜の売場を見ていこう。
今回調査に訪れたのは、昨年9月に移転オープンした「原信燕店」(新潟県燕市)である。総菜は売場最前部でインストアベーカリー、青果と一体化したダブルコンコース型の売場で展開されている。その中で魚総菜は焼き魚、煮魚、フライ類など鮮魚部門の素材を使ったメニューを主通路上の平台に集積した「魚菜屋」をはじめ、サラダコーナーや鮮魚寿司コーナー、さらには鮮魚部門のおつまみコーナーなどにも魚総菜のメニューが差し込まれている。
調査日の昼12時ごろの時点で、魚総菜(注:ここでは担当部門にかかわらず魚介をメーンとした総菜商品全般を対象とする)のSKU数は弁当が3、サラダが7、スモークディッシュ(魚の燻製商品)が5、焼き魚12、唐揚げ5、天ぷら4、フライ5、グリル(グラタンなど)2、寿司5、海鮮丼1、巻物3、魚の肴(鮮魚部門で店内調理している魚介のおつまみメニュー)が5となっていた。売場全体で見ても、魚総菜の存在感は大きいといえる。
品揃えの面で目を引くのが、サラダと焼き魚、そしておつまみである。
サラダは青果売場のサラダコーナーに差し込まれており、「オーロラソースのえびサラダ」(398円)、「Osashimi カルパッチョ」(サーモン、ぶり各398円)、「思いっきりガーリック えびと帆立の根菜サラダ」(398円)など、見た目も鮮やかで思わず手に取りたくなるメニューが並ぶ。
焼き魚は「縞ほっけの熟成干物焼き」(258円/100g)、「活〆トロ銀だら」(越後味噌焼き・みりん焼き各438円/同)、「骨取り鮭の味噌マヨ焼き」(358円/同)など、それだけで十分におかずになるような満足感のある商品が集まる。焼き魚といっても、魚種や使用する調味料、製法に幅を持たせることで、お客を飽きさせない工夫が感じられた。
生食用サーモンを唐揚げに調理!
続いて、実際に試食した中でとくに印象に残った商品をいくつか挙げていきたい。
まずは、サラダコーナーで
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/06/30
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!? -
2025/06/07
秋の総菜MDの方向性を徹底解説! 柔軟な「テーマ設定」でロス低減を -
2025/06/07
カギは「調味」と「カット」の磨き上げ 精肉部門の秋のMDの方向性とは? -
2025/06/07
秋の鮮魚売場は「タイミング」と「提案力」が重要に -
2025/06/06
相場は平年並み予測も販売力が問われる! 25年秋の青果MDの方向性 -
2025/05/14
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
この連載の一覧はこちら [142記事]

原信ナルスの記事ランキング
- 2025-07-09「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
- 2025-03-26原信の新店「阿賀野店」 最新MD投入した総菜売場をレポート!
- 2025-06-092024年度は増収増益のアクシアル、今期減益予想の理由とは?
- 2024-03-11ストアオブザイヤー2024、4~6位 万代、コープさっぽろの話題店が!
- 2025-01-14「おいしさ」を科学的に追求する、原信・ナルスの総菜戦略 売上毎年4%増加
- 2025-04-19原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト!
- 2015-09-01TQM活動をベースに収益性を高めチェーンストアのご利益を追求=アクシアル 原 和彦 社長
- 2020-11-11原信・ナルスがコロナ禍で好調維持の一因!消費増税対応で導入始めた「価格政策」とは?
- 2023-12-19原信・ナルスの丸山三行社長が語る 個店の利益確保進める取り組みとは
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
関連キーワードの記事を探す
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!?
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
2024年度は増収増益のアクシアル、今期減益予想の理由とは?
原信の新店「阿賀野店」 最新MD投入した総菜売場をレポート!