ドンキ属性の広告はクリック率が3倍!PPIHのリテールメディア戦略とは
「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都/吉田直樹社長:以下、PPIH)は、自社アプリと膨大な購買データ、さらには商品や店に対する顧客の“本音”をもデータ化して活用し、リテールメディア戦略を推進している。昨年末には専業の事業会社を大手広告代理店の博報堂(東京都/水島正幸社長)とともに設立。新たなスキームのリテールメディアプラットフォームも構築しようとしている。
「majicaアプリ」を軸にリテールメディア化を推進

「ドン・キホーテ」といえば、売場を“魔境”とも自称するように、天井近くまでうず高く商品が積まれた圧縮陳列や、インパクトの大きな手書きのPOPなど、どちらかといえばアナログな販促手法が想起されるかもしれない。
しかし近年、その裏では店舗、売場、販促のデジタル化が進んでおり、リテールメディアの領域でもさまざまな施策がスピード感をもって推進されている。
PPIHのリテールメディア戦略の核となっているのは、「majicaアプリ」だ。ポイントカードとしての機能はもちろん、決済やクーポン配信、商品や店舗に関する情報コンテンツなどさまざまなサービスをアプリ上で提供している。
一方でPPIHは約1300万人のmajica会員のデータに紐づいた、年間1億7000件もの購買データを分析し、品揃えや売場づくりに生かしてきた。また、国内有数の会員基盤と購買データのボリュームを生かし、「新商品が好き」「流行に敏感」など独自のデモグラフィック属性を設定したうえでターゲティング広告を配信。カラーコンタクトの広告の事例では、一般的なデモグラフィック属性(性年代別など)と独自のセグメントに基づいた2つの配信パターンで比較したところ、クリック率は3倍、さらにエンゲージメントは6倍の差が開いたという。
PPIH傘下のデジタルソリューション企業・カイバラボのデータ事業推進部部長兼データコレボレーション部部長の小林真美氏は、幅広い品揃えを有するPPIHだからこそ独自に生み出せるセグメントと、そこから得られるデータ分析が、売上向上に大きな効果を生み出している」と自信を見せる。
顧客の“本音”をアプリで収集
このmajicaアプリがリテールメディアのツールとして大きくステップアップする契機となったのが、
加速する!リテールメディア の新着記事
-
2024/01/30
リテールメディアのカギとなるクリエイティブを担う「買物コンテンツ製作所」とは -
2024/01/30
広告売上2000億円!楽天グループのリテールメディア戦略の全貌 -
2024/01/29
「リワード提供型」のリテールメディアAdCoinzとは何か?小売のメリットは? -
2024/01/29
「リテールメディアは広告事業ではない」とフェズが考える理由とは -
2024/01/29
小売主導でマス広告もパッケージ化!九州リテールメディア連合会とは何か -
2024/01/29
店内とオンライン双方活用!欧州で急伸するリテールメディア戦略とは?
この特集の一覧はこちら [12記事]

PPIH(パンパシフィック・インターナショナルHD)の記事ランキング
- 2025-05-29購買データが導く最適解!売場を活用した実践型マーケティング
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2025-04-14勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025
- 2019-12-16あのドン・キホーテも諦めた! コーナンはなぜ、ドイトを買収したのか?
- 2020-12-04「ユーストア」の屋号を11年ぶり復活、ユニーが名古屋の既存店改装で
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2019-11-12MEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店オープン 衣料品を武器に他社と差別化を図る!
- 2020-06-19ユニー、ドンキ流個店経営を初導入、「ピアゴプラス妙興寺店」改装オープン
- 2020-08-28ドンキ親会社とファミマの2社が筆頭株主の総菜専門会社がコロナ禍で出店強化する理由
関連記事ランキング
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-05-29購買データが導く最適解!売場を活用した実践型マーケティング
- 2025-05-08オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-05-10激戦の関西市場で孤高の存在? ディスカウントストア「サンディ」の実力と強みを徹底解説
- 2025-05-14ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2025-04-14勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025