日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
総売上高は過去最高、トップ10社に変化なし
国内小売業の売上高上位1000社をランキング形式で掲載する、本誌毎年恒例の「日本の小売業1000社ランキング」。2024年の1000社ランキングに入った小売業1000社の総売上高は、対前年比4.3%増の81兆9948億円だった。
近年の1000社ランキング総売上高の推移を振り返ってみると、コロナ禍に見舞われた21年、22年は減少が続いたものの、経済が正常化に向かった23年は増加に転じた。
前年に続き、24年も経済正常化による人流回復、一部業態でインバウンド消費の復活が見られたほか、インフレの価格転嫁が進んだことなどもあって、総売上高は大きく伸長。前年から3兆3489億円増加して80兆円を初めて突破し、コロナ禍前2020年の約79兆円を上回って過去最高を更新した。
ランキング上位企業の動向も見ていこう。前年はファーストリテイリング(山口県)がローソン(東京都)を抜いて3位に浮上するなどのサプライズがあったが、24年はトップ10社の顔ぶれに変化はなく、順位も変わらなかった。
1位はセブン-イレブン・ジャパン(東京都)で、23年度のチェーン全店売上高は5兆3452億円と2位ファミリーマート(東京都)に2兆2000億円以上の差をつけている。2位ファミリーマートも売上高を着実に伸ばしており、23年度決算のチェーン全店売上高は3兆円を突破した。

3位ファーストリテイリングはトップ10社の中で最も高い増収率で、23年8月期決算における売上収益は同20.2%増の2兆7665億円と、4位ローソンとの差を3000億円以上に広げている。海外ユニクロ事業がけん引し、驚異的なペースで成長を続ける同社。24年10月に発表予定の24年8月期通期決算では、売上収益は3兆円に到達する見通しで、2位ファミリーマートの背中も見えつつある。
SMは7割以上が増収、この先も再編が目白押し
業態別の総売上高を見ていくと、主要10業態では、総合スーパー(GMS)、百貨店、家電量販店をのぞいた
日本の小売業1000社ランキング2024 の新着記事
-
2024/09/18
注目急成長企業も多数ランクイン!日本の小売業1000社ランキング151~1000位を全公開 -
2024/09/18
九州・沖縄の小売業県別売上ランキング 低価格を強みに食品強化型のDgSとDSが存在感 -
2024/09/17
中国・四国の小売業県別売上ランキング2024 売上高8000億円超!新生フジが存在感 -
2024/09/17
近畿圏府県別小売業売上ランキング2024 ライフ好調維持、大手は最終減益も -
2024/09/17
中部の小売業県別売上ランキング2024 業績好調!ドラッグストアの存在高まる -
2024/09/14
関東の小売業都県別売上ランキング2024 オーケー、ベルクが2ケタ増収!
この特集の一覧はこちら [21記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-28ハンズマンの25年6月期中間決算は増収増益! 今後の出店計画は
関連キーワードの記事を探す
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
ハンズマンの25年6月期中間決算は増収増益! 今後の出店計画は
スイーツ強化に、割高感払しょく…売上好調のファミリーマート、2025年の商品政策
一部店舗でテスト販売中の「セブンカフェティー」が女性客に人気
業界を悩ませる「カスタマーハラスメント」、各社の対応は?=2024年の小売業を振り返る
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
ドラッグストア業界のDXの現況は?後編 「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」の提供を開始
ドラッグストア業界のDXの現況は?前編 注目技術のトップは生成AI