駅直結の複合施設内に出店した東急ストア、日中のオフィス需要を見込み、総菜に注力
東急ストア 渋谷サクラステージ店
〒150-6290 東京都渋谷区桜丘町1-4
渋谷サクラステージSHIBUYAサイド2階
電話:03-5428-1090
JR山手線・埼京線「渋谷」駅新南改札より徒歩1分
見どころ
▶簡便性の高い商品を中心に展開する生鮮売場
▶オフィス需要の取り込みをねらった総菜・スイーツ
▶4店舗目の導入となるチルド総菜「RICHDELI」
東急ストア(東京都/大堀左千夫社長)は7月25日、「東急ストア渋谷サクラステージ店」(以下、サクラステージ店)をオープンした。サクラステージ店は、同日に開業したJR「渋谷」駅直結の複合施設「Shibuya Sakura Stage」内にある。施設はオフィス、マンション、商業ゾーンで構成され、サクラステージ店は2階商業ゾーンの一角に出店した。
周辺の競合店は、南東700mに「ライフ渋谷東店」、南西1㎞に「サミットストア代官山鉢山町店」などが店を構える。自社店舗としては、北800mに「フードステーション渋谷キャスト店」、南2㎞に「中目黒本店」がある。東急ストアとしては、サクラステージ店の出店により、東急沿線のさらなるドミナント深耕を図りたい考えだ。
サクラステージ店の売場面積は874㎡で、取り扱い商品数は5441SKU。そのうち、生鮮3品で405SKU、総菜で338SKUを扱う。
店舗周辺は、オフィスが多く昼間人口が夜間人口に比べて多いという商圏特性がある。そこでサクラステージ店では、平日日中のオフィス需要に合わせ、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/06/23
イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは -
2025/06/12
板橋区7店舗目! 単身者の取り込みに注力する「マルエツクロス大山店」をレポート -
2025/06/06
人口増加エリアでファミリー層の取り込みめざす「ヨークフーズ東小金井店」のMDを解説 -
2025/06/05
スクラップ&ビルドで売場面積1.5倍に! 「いなげや川崎中ノ島店」の売場づくりを解説 -
2025/06/05
個食・即食を強化した新・小型モデル 「カスミ阿見よしわら店」を解説! -
2025/06/04
西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
この連載の一覧はこちら [274記事]

東急ストアの記事ランキング
- 2025-06-20「焼いて並べる」だけじゃない! 東急ストアに聞いた、出来立てパンを最適な時間に提供する方法
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2024-03-14店舗DXを着実に前進させている東急ストア、今後の戦略とは
- 2022-08-17東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦略
- 2016-07-04働きがいのある職場をつくり沿線地域との「共存共栄」をめざす=東急ストア 須田 清 社長
- 2019-12-09東急ストアが挑戦する駅ナカ「超小型スーパー」、成功の条件とは?
- 2025-03-01週刊スーパーマーケットニュース サミット、「新商品人気コンクール」の感謝式を開催!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説