SIP ストア徹底解剖!利用者視点で感じる「戸惑い」の正体とは
セブン&アイ・ホールディングス(東京都/井阪隆一社長)が2月29日、千葉県松戸市内に開業した新コンセプト店舗「SIPストア」の1号店である「セブン-イレブン松戸常盤平駅前店」(以下、常盤平駅前店)。屋号や外観こそ「セブン-イレブン」だが、セブン&アイグループの新たなシナジー創出を図るべく開発された戦略的店舗である。売場づくりや商品政策(MD)を細かく調査し、SIPストアが持つ可能性と今後の課題について考察してみた。
※文中の価格は税抜

アクセス: 新京成電鉄新京成線「常盤平」駅から徒歩1分
売場面積: 約88坪
取り扱い商品数: 約5300SKU
売場に入って感じた「戸惑い」の正体
SIPストアのコンセプトや開発背景については本誌をはじめ各メディアでも報じられているが、簡単に整理しておこう。
まず「SIP」とは、セブン-イレブン・ジャパン(東京都/永松文彦社長)と、イトーヨーカ堂(東京都/山本哲也社長)が、両社のシナジー創出を図るべく22年に立ち上げた「SEJ・IY・パートナーシップ(SIP)」という枠組みを指す。そのもとでSIPストアの開発が検討され、約1年の準備期間を経て、既存の直営店を増床・リニューアルするかたちで常盤平駅前店を1号店として開業した。
売場では、「セブン-イレブン」のMDに「イトーヨーカドー」の生鮮をはじめとする食品MD、さらに「ロフト」や「赤ちゃん本舗」といったセブン&アイグループ各社の商品も投入。セブン-イレブンが掲げる「近くて便利」をさらに追求するというのが、SIPストアのめざす方向性だろう。
売場面積はセブン-イレブンの標準サイズのおよそ1.8倍となる約88坪で、取り扱い商品数は約5300SKU。うち約3300SKUはセブン-イレブンの既存店で販売している商品、残りの約2000SKUはSIPストアオリジナルのMDによる品揃えである。
売場を見ていくと、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/03/31
ヨークパークの 前哨戦 ?ヨークベニマル古河店のMDを徹底調査 -
2025/03/31
バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖 -
2025/02/27
2025年夏、総菜の売場づくりを徹底解説! -
2025/02/27
精肉25年夏の販売政策提案!インフレ「焼肉離れ」を乗り越える方法とは何か -
2025/02/26
盆商戦を勝利に導く!25年夏、鮮魚部門の商品政策提案! -
2025/02/26
25年夏の青果販売政策を徹底解説
この連載の一覧はこちら [135記事]

セブン&アイ,セブンイレブンの記事ランキング
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2025-04-08週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、大阪・関西万博会場内店舗をオープン!
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2024-05-31セブンナウVSローソン コンビニデリバリーの勝者はどっちだ?
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
コンビニ相関図2025 デジタル・物流領域で企業の壁を越えた連携進む
2024年度好決算のファミリーマート、新年度に掲げる2つの柱とは
PBを返礼品に! ファミリーマートが「ふるさと納税」に参入の理由
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、良品計画と共同開発した「不揃いバウム」を発売!
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、大阪・関西万博会場内店舗をオープン!
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、新プライベートブランド「3つ星ローソン」を展開
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、ふるさと納税に参入!