GMS2023年度決算分析 2強の事業改革結果に明暗
総合スーパー(GMS)は、コロナ禍で時短営業などの制約を受け業績が低迷した企業も多かったが、コロナ収束に伴う人流の回復により、大手や有力リージョナルチェーンは業績が上向いている。一方で、専門店やECの存在があるなか、収益性向上のための施策は依然、必要不可欠であり、大手を中心に抜本的な改革が推し進められている。
セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)の2024年2月期の連結業績は、営業収益が対前期比2.9%減の11兆4717億円、営業利益が同5.5%増の5342億円、当期純利益が同20.1%減の2246億円だった。23年9月、そごう・西武(東京都)の全株式を米フォートレス・インベストメント・グループ(Fortress Investment Group)へ譲渡したことで計上した特別損益の影響により最終減益となったものの、営業利益は過去最高を更新している。
トップラインが減収となった要因は、いまや営業収益全体の約75%を占める「海外コンビニエンスストア事業」だ。同事業の営業収益は同3.7%減の8兆5169億円、営業利益は同4.1%増の3016億円だった。事業の中核であり、ガソリンスタンド併設型店舗を展開する米セブン-イレブン(7-Eleven,Inc.)において、ガソリン価格の下落と販売量の減少により、チェーン全店売上高が97.7%と落ち込んだ。
セブン&アイ傘下のイトーヨーカ堂(東京都)については、旧ヨークを吸収合併した影響もあって営業収益は同11.7%増の8149億円となったものの、グループ共通のセントラルキッチンの稼働をはじめとした戦略投資・インフラ整備によるコスト増で、12億円の営業損失を計上している。

こうしたなかセブン&アイは、収益性に課題のある事業についてこれまで以上に踏み込んだ改革を推進。食品スーパーとGMSからなる「スーパーストア(SST)事業」について、持続的な成長のための有力な選択肢の1つとして、
決算2024ランキング の新着記事
-
2024/06/29
人気アナリストが解説、主要小売7業態決算総括と24 年度の展望 -
2024/06/29
ファストリ12 兆円越え!上場小売業時価総額&ROA ランキング2024 -
2024/06/28
上位10社すべて増収も課題は?外食企業決算分析2024 -
2024/06/28
アパレル、通販、専門店など12業態138社の2023年度業績を一挙公開! -
2024/06/28
家電量販店決算ランキング2024 上位5社すべて減収も… -
2024/06/27
インバウンドで業績復活!上場百貨店決算2024分析
この特集の一覧はこちら [13記事]

セブン&アイ,イオンリテールの記事ランキング
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌
2024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
円安に値上げ 精肉冬の時代にイオンリテールが好調な理由は商品開発にあり