最強フォーマット、ワークマンプラス2の全貌に迫る!
「#ワークマン女子」「WORKMAN Shoes」など、近年積極的に新業態を展開してきたワークマン(東京都/小濱英之社長)がまた新たな業態で出店した。新業態の名前は「WORKMAN Plus2(ワークマンプラス2)」。ワークマンの商品をフルラインで揃える、同社の“最強フォーマット”と位置づける店舗だ。「ワークマンプラス2」とはどのような店舗なのか。現地に足を運んだ。
ワークマン最大級の1850アイテムを展開!
ワークマンは2023年1月12日、新潟県新潟市に「ワークマンプラス2新津店」を出店した。店舗はJR「新津」駅から直線距離で約1km、徒歩約15分の場所にある。「ニトリ」「ケーズデンキ」「ダイレックス」「ウオロク」「ホームセンタームサシ」などが入るショッピングセンターの一角にあり、周辺は住宅街が広がる。

18年9月に「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」の展開をスタートし、20年10月からは一般女性客向けをターゲットにえた「#ワークマン女子」、22年4月には靴専門店の「WORKMAN Shoes(ワークマンシューズ)」をオープンするなど、近年のワークマンは新業態の出店に力を注いでいる。
今回初出店となった「ワークマンプラス2」は、「ワークマンプラス」に「#ワークマン女子」と「ワークマンシューズ」の商品を加えた「ワークマン・メガストア」の位置づけの店舗だ。「ワークマンプラス」が強みとする、工具や作業着といった現場で働く作業者向けの商品と一般男性客向けのアウトドアウェア、「#ワークマン女子」の一般女性向け機能性ウェア、「ワークマンシューズ」の豊富なラインアップの靴と、幅広い商品群を1店舗で揃えることで広域から集客を図る、というのが「ワークマンプラス2」の基本的な考えだ。


売場面積はワークマン最大級の約150坪で、同社最大の1850アイテムを扱う。女性向け商品は「ワークマンプラス」業態(100坪タイプ)の約5倍、一般向けのシューズは約2倍のスペースを確保しており、「# ワークマン女子」でしか扱いがなかったジュニア向け商品も揃えている。


売場の特徴は、各商品を圧縮して陳列している点だ。「売場づくりでは品揃えの『幅』を強く意識した。同じアイテムであってもカラーリングを“圧縮”するなどして、できるかぎり多くのアイテムを入れている」(ワークマン営業企画部 兼 広報部 部長の林知幸氏)。そのほか、手袋のようなフック陳列で販売するアイテムは、フック1本に複数のカラーのアイテムをかけることで品揃えの幅を広げている。

一般向けの商品が注目されるワークマンだが、「ワークマンプラス2」では、各種工具や作業着、安全靴など現場で働く作業者のニーズに対応する商品も豊富に揃えている。「来店頻度が高いのは、
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

ワークマンの記事ランキング
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2022-03-03ユニクロ売上高、2月は14.0%減、7カ月連続のマイナス
- 2024-04-02エクセル経営からPython活用へ!ワークマンがデータ分析を高度化させるねらいとやり方とは
- 2019-12-25ワークマンを抑えたトップは!? 2019年の小売業、時価総額を増やした勝者、減らした敗者
- 2020-06-03ワークマン、5月の既存店売上高は19.4%増、郊外店を中心に客数伸びる
- 2020-12-17ワークマンはなぜ、2倍売れたのか?3つのアマゾン対策とは 土屋哲雄専務が語る!
- 2021-08-04ユニクロの7月の既存店売上高は0.1%増、ワークマンとしまむらも増収
- 2022-01-06ユニクロ売上高、12月は11.1%減、ワークマンも既存店減収
- 2023-01-2711期連続最高益更新! ワークマンが「高品質×低価格」の究極のトレードオフを両立できる理由
- 2023-09-13商品はワークマン女子と全部同じなのに、「ワークマンカラーズ」が新業態と言えるワケ
関連記事ランキング
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2021-03-04マルエツが創造した「体験型スーパーマーケットモデル」1号店の全貌
- 2025-03-05西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲
- 2024-06-17食品スーパーも学ぶべき!杏林堂最新店の地産地消食MDとは
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2025-02-189号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
- 2021-11-23イズミ、「ゆめタウン下松」をリニューアル、東急ハンズの新業態など出店
- 2022-03-03ユニクロ売上高、2月は14.0%減、7カ月連続のマイナス
関連キーワードの記事を探す
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
速報!セブン-イレブンの「SIPストア」ついに開業 写真で見る新コンセプト店の全貌とは
サンクゼール新業態「MEKEL」とは何か?「アジア+冷食」のねらいとは