“ロピア化”するスーパーバリュー 越谷エリアで至近の2店舗が見せる連携と棲み分けとは
ロピア(神奈川県/髙木勇輔代表)は2022年末、埼玉県8店舗目となる「ロピア越谷大里店」(以下、越谷大里店:埼玉県越谷市)を開店した。レギュラー店の位置づけと見られる同店だが、注目したいのは昨年ロピアグループに入ったスーパーバリュー(埼玉県/岸本圭司社長)の店舗が至近にあるという点だ。ロピアの進出は同エリアの競争にどのような影響をおよぼしているのか。グループ企業間の連携、シナジーはあるのか。2店舗を調査した。(調査日:1月14、15、18日)※本文中の価格はすべて本体価格
ロピア越谷大里店
コーナン2階にオープン!生鮮に特化する標準店
ロピアが昨年12月にオープンした越谷大里店は、東武スカイツリーライン「大袋」駅から直線距離で約900mの場所にある。
同店がある埼玉県越谷市は首都圏のベッドタウンとして発展してきた経緯があり、人口は約34万人と県内で5番目に多い。越谷市北部に位置する大袋地区の人口は約5万人と市内13地区の中で最大で、世帯数は2万3000を超える。同地区の競合店としては後述する「スーパーバリュー越谷店(以下、SV越谷店)」のほかに、「業務スーパーせんげん台店」「ジャパンミート卸売市場越谷店」などがあるものの、いずれも1㎞近く離れている。
店舗はホームセンター「コーナン越谷大里店」の2階部分に入る。売場面積は約570坪(歩測)でレギュラー店の位置づけとみられ、青果、総菜、精肉が一直線に並ぶ、ロピアではおなじみの「生鮮ゾーン」を採用。正面から見て奥側の鮮魚売場を合わせた生鮮食品の売場スペース構成比は約40%に上り、ロピアが生鮮に特化したチェーンであることを再認識させられる。
要部門の売場を見ていこう。入口は催事コーナーで、特売商品が並ぶスペースを越えた先に青果売場がある。青果の売場面積は約70坪(歩測)で、壁面沿いに日替わりの目玉商品のほか、リンゴやメロンを配置。正面から見て左壁面は冷蔵ケース18尺にキャベツ(1玉100円)、大根(1本100円)、白菜(1/2カット100円)、もやし(1袋200g24円)など売れ筋を値ごろ感のある価格で提供する。平台を挟んで対面の冷蔵ケース48尺では、葉物や薬味などを並べている。
平台は幅約20尺5台の展開で、調査日は最前面で「長崎県産ゆめのか」、「栃木県産とちおとめ」(各1パック395円、3パック895円)、「福岡県産博多あまおう」(1 パック480円)など旬のイチゴを大きくアピールしていた。購入頻度の高い売れ筋商品の価格訴求が徹底された、ロピアらしい売場という印象だ。
大型サイネージで活気を演出!

続く総菜売場は、
DCS Report の新着記事
-
2025/06/03
ポーランドの最強コンビニ「ジャプカ」が急成長を続ける理由 -
2025/06/02
スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略 -
2025/06/02
クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦! -
2025/06/02
バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括! -
2025/05/16
インフレ下で低価格PB開発強化するセブン&アイとイオン、拡大戦略の全貌とは -
2025/05/16
主要SM2025年2月期決算 原材料費、物流費など高騰続き利益面で明暗分かれる
この連載の一覧はこちら [286記事]

ロピア,スーパーバリューの記事ランキング
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-05-12万代とロピアが“共存”!? 西宮・今津エリアに見るポジショニング戦略の重要性
- 2025-05-14ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
- 2024-04-12競合の追随許さない!横浜 「ロピア港南台バーズ店」の生鮮売場を徹底解説
- 2024-10-18関西初の「ロピアモール」として出店! 「ロピア北加賀屋店」の売場を解説
関連記事ランキング
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-02クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-14「クルベ」が埼玉県に初進出!賑わう最新3号店を徹底調査
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
関連キーワードの記事を探す
新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説
結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説