アダストリアはGMSの救世主となるか?ファウンドグッドの戦略とは
イトーヨーカ堂(東京都/山本哲也社長、以下IY)は2月中旬から衣料品の新平場ブランド「ファウンドグッド」の展開を始めた。企画・生産するのはSPA(製造小売業)型専門店チェーンのアダストリア(東京都/木村治社長)だ。同社はイズミ(広島県/山西泰明社長)にも専用ブランドを供給している。アダストリアは総合スーパー(GMS)の衣料品の救世主となるのだろうか。
衣料品の核売場として7月までに64店へ拡大
「ファウンドグッド」はIYの衣料品売場で展開する新ブランド。ターゲットは30代~40代の子育て世代。婦人、紳士、子供のカジュアルウエアを中心に、シューズやバッグ、帽子といった服飾雑貨やインテリア小物、キッチン用品、トラベル用品など生活雑貨を展開する。

2月15日に都内のイトーヨーカドー木場店や神奈川県の立場店など5店でスタート。4月24日現在で東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏を中心に山梨、静岡、兵庫を含め47店に広がった。同月にはゾゾタウンにも出店。7月までに婦人服を扱うイトーヨーカドー64店に拡大する。
売場面積は100~200坪を中心に、食品売場の横や子供服がある3階など、売場の広さや配置場所を変えてさまざまなパターンを試みている。
カテゴリー別の構成比は婦人45%、紳士25%、子供5%、服飾雑貨20%、生活雑貨5%。価格帯はボトムス2900~4900円、ブラウス1900~3900円、カットソー900~4900円、アウター3900 ~9800円。ユニクロの価格を意識しながら、アダストリアが展開する「グローバルワーク」や「ニコアンド」に比べ1~2ランク下のレンジに収めている。

商品はシンプルでありながら上下の組み合わせでサマになるスタイリングやファミリーコーディネートのしやすさを意識。吸水速乾やアンチピリング、家で洗えるといった機能性も重視した。
IYは最終赤字が続いており、経営再建のため北海道と東北、信越地方から撤退するなど 2024年2月末時点で123店だったイトーヨーカドーの店舗数を26 年2月末までに93店に縮小する。
また同時期までに自社企画の衣料品から撤退する。肌着や紳士トラッドの「ケント」、アパレルメーカーのクロスプラス(愛知県/山本大寛社長)が供給するオケージョン対応の婦人服「ギャローリア」など他社企画の一部ブランドは残す。「ファウンドグッド」はその空いたスペースに売場を設ける。
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

イトーヨーカ堂の記事ランキング
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-06-17ビックカメラ、「イトーヨーカドー たまプラーザ店」3階にテナント出店、今秋
- 2020-05-12新業態「ヨークフーズ」と自社インフラの整備…セブン&アイが新会社ヨークのもとで描く「首都圏食品戦略」とは!?
- 2021-10-06ヨーカ堂、「アリオ加古川」を10月28日オープン、既存施設を改装
- 2021-09-16イトーヨーカ堂、スマホレジとカートレジを導入、21年度中に13店舗
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2024-09-265兆円台に回復!縮小続いたGMSの市場規模&市場占有率2024
- 2025-02-17出店、デジタル投資、価格政策……ヨークベニマル真船幸夫会長が語る25年の展望
- 2019-10-25ヨーカ堂、29年ぶりに制服を一新、11月から
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-21従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-03-19日本人の服がこの10年で「ペラペラ」になった本当の理由_過去反響シリーズ
- 2025-03-12ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ
- 2025-02-18ユニクロと競争せず“正しい”戦略ポジションを取っているアパレルとは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
関連キーワードの記事を探す
従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
消費と社会の「多変数複雑系」な変容に直面するアパレルビジネス
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
週刊スーパーマーケットニュース 成城石井、「復活“推し惣菜”総選挙!!」を初開催!
イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた