打海直也新社長が語るビッグ・エー新体制下の戦略と新MDとは?
イオン(千葉県/吉田昭夫社長)グループにおけるディスカウントストア(DS)事業の中核的存在であるビッグ・エー(東京都)。同社は2024年3月、10年間にわたって社長を務めてきた三浦弘氏に代わり、マックスバリュ南東北(現イオンビッグ)社長だった打海直也氏が新社長に就任した。新体制のビッグ・エーではどんな政策を進めるのか。打海新社長に聞いた。
首都圏で新規出店を加速、ここ数年で足場固めを!
ビッグ・エーは2024年3月にマックスバリュ南東北を吸収合併したイオンビッグ(愛知県/小林健太郎社長)と並ぶ、イオングループにおけるDS事業の中核企業である。イオンビッグが東北、関東、中部・東海、近畿の12県に122店(24年3月現在)を展開するのに対し、ビッグ・エーは現在1都4県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県)に321店を展開。屋号別では「ビッグ・エー」228店、「アコレ」93店となっている。

ビッグ・エーはドイツのアルディ(Aldi)を研究しており、品目数を絞った小型店舗、いわゆるハードDSをめざしているのが特徴だ。食品を中心に衣料品・日用雑貨まで揃う大型食品ディスカウントスーパーを志向するイオンビッグとは異なる路線を掲げている。

今後の新規出店について打海社長は「人口が密集する首都圏で今まで以上に出店を加速し、ビッグ・エーのプレゼンス(存在感)を高めていく。すでにいくつかのモデルができているので、それに見合った物件があれば積極的に出店していきたい」と話す。
23年10月以降の出店実績を見ると、「ビッグ・エー」屋号では23年10月に「横浜日野店」(神奈川県横浜市)、同12月に「日野南平店」(東京都日野市)、「世田谷船橋店」(東京都世田谷区)をオープン。24年に入ってからは
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

ビッグ・エーの記事ランキング
- 2024-07-17打海直也新社長が語るビッグ・エー新体制下の戦略と新MDとは?
- 2009-10-077期連続で既存店売上高対前期比プラス成長中=ビッグ・エー上高正典社長
- 2019-05-22ビッグ・エー三浦社長が語る「日本版アルディ」実現への道筋
- 2019-10-09衝撃の調査結果!!いまディスカウントストアが食品スーパーを侵食している理由
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2022-07-26生鮮強化で“大化け”したトライアルカンパニーが日本の小売を席巻するワケ
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2020-11-10ムダを徹底的に省くことで低価格を実現する愛知の隠れた有力スーパーカネスエ、強さの秘密を分析
- 2024-07-17打海直也新社長が語るビッグ・エー新体制下の戦略と新MDとは?
- 2024-10-23値上げラッシュのなか主婦が思わずリピート買いするオーケーの留型商品とは_過去反響シリーズ
関連キーワードの記事を探す
トライアル、西友買収の“真相”と“深層” トップが激白した今後の展望とは
最強DS「ラ・ムー」にもインフレの波……“カテゴリー深掘り”で現状打破へ
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた