コロナ後のコスト高騰下で小売業のボーダレス再編が進む理由とは 直近の再編総まとめ!
大手からローカルまで SMの再編は依然活発
2020年初頭から世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス。日本でも感染者数の激しい増減を繰り返しながら、気づけば約3年をコロナ禍の中で過ごしてきた。足元では感染者数は落ち着いており、政府は新型コロナウイルスについて、感染症法上の位置づけを現状の「2類相当」から、5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へと移行することを決定。ここにきてようやく、「コロナ収束」が現実味を帯びてきた。
社会が日常へと戻りつつあるなか、小売業としては消費回復に期待したいところだが、話はそう簡単ではなさそうだ。消費市場にとくに大きな影を落としているのが、コストプッシュインフレの進行。あらゆるモノ・サービスの値段が高騰しているなかで、消費回復のペースは鈍い。小売企業にとっては引き続き厳しい経営環境が続くことになりそうだ。
さて国内小売市場を俯瞰すると、コロナ禍を経た消費者ニーズの変化・多様化への対応や、コスト高騰下でのさらなる経営効率向上をねらって、各業態で再編の動きは依然活発となっている。
まず食品スーパー(SM)業界では、18年10月からイオン(千葉県)が進めてきた、エリア事業会社の再編がほぼ完了。あとは24年3月のマックスバリュ西日本(広島県)とフジ(愛媛県)の合併に伴う新会社設立を残すのみで、5年超にわたる一大プロジェクトが終結することになる。
イオンは他方で、22年7月に中四国を地盤とする有力SMハローズ(岡山県)の株式8.5%を取得している。主たる目的は明らかにされていないが、これまで進めてきたエリア再編の取り組みにどう関連していくのかが注目される。
また、エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪府:以下、H2O)のSM事業の再編も進み、中間持ち株会社の関西フードマーケット(兵庫県)傘下の阪急オアシス(大阪府)とイズミヤ(同)が23年4月に経営統合。阪急オアシスがイズミヤを吸収合併し、イズミヤ・阪急オアシス(同)に商号変更した。
H2Oといえば、関西スーパーマーケット(兵庫県)をめぐるオーケー(神奈川県)との争奪戦が記憶に新しい。この戦いに結果として敗れたオーケーは、24年前半をめどに大阪府内で新規出店することを明らかにしている。同社が本格的に関西のマーケットを深耕するとなれば、自力出店と並行して新たなM&A(合併・買収)を模索する可能性もあるだろう。
流通相関図2023 の新着記事
-
2023/04/14
規模拡大は利益率向上につながるか?食品スーパーのM&A 戦略とその効果を徹底検証! -
2023/04/14
初掲載!小売の新たな連携の形、「共創」アライアンス軸で見る流通相関図 -
2023/04/14
稼ぐ力落ちるドラッグストア!気鋭のアナリストが見通すコロナ後の流通勢力図とは -
2023/04/14
市場拡大、プレイヤー乱立、ネットスーパー・生鮮デリバリー軸の流通相関図2023 -
2023/04/13
デジマにリテールメディア、メディア運営!大手食品卸のDXが加速する理由とM&Aの行方 -
2023/04/13
異業種間M&Aが活発化!家電+αの領域を攻める家電量販店相関図2023
この特集の一覧はこちら [16記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは