デジマにリテールメディア、メディア運営!大手食品卸のDXが加速する理由とM&Aの行方

ダイヤモンド・チェーンストア編集部
Pocket

メインイメージ

 2020年に伊藤忠商事(東京都)がファミリーマート(東京都)を子会社化して以来、大手商社や卸による小売のM&A(合併・買収)や大型提携はみられていない。そうしたなか、食品を中心とした卸大手は、以前から収益性の低さを指摘される「卸売ビジネス」からの脱却を図るべく、IT企業やスタートアップ企業との連携のもと、デジタルトランスフォーメーション(DX)や新規ビジネスの開拓を推し進めている。

伊藤忠商事東京本社の看板
2020年に伊藤忠商事(東京都)がファミリーマート(東京都)を子会社化して以来、大手商社や卸による小売のM&A(合併・買収)や大型提携はみられていない。 伊藤忠商事東京本社の看板=8日、東京都港区(時事通信社)

 食品卸大手の三菱食品(東京都)は22年7月、リアル行動データプラットフォームを運営するunerry(東京都)と業務提携を締結した。三菱食品の食品流通ネットワークと、unerryが保有する月間300億件超の人流データをかけ合わせることで、店外と店内、リアルとデジタルを横断するリテールメディアプラットフォームの構築をめざすとしている。

 また同月には、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

その他にも…

ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!

詳しくはこちら

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

人気記事ランキング

© 2023 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態