日本アクセス新社長、服部真也氏が語る新たな成長戦略と2024年問題への対応

聞き手:阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
構成:リテイルライター:太田美和子
Pocket

日本の卸売業150社ランキング

食品卸大手の日本アクセス(東京都)は、第8次中期経営計画で「構造改革2024」をスローガンに2024年度までを「変革を具現化する3カ年」と位置づけている。中計の2年目にあたる23年度から就任した服部真也新社長に、変革へ向けた具体的な取り組みとその進捗状況、今後の見通しについて聞いた。

マーケットインの発想を重視する

──日本アクセスが第8次中期経営計画でめざす姿について、教えてください。

服部 消費の変化に対応した新しい価値の提供、および新たなビジネスモデルの確立と収益化によって、「成長・競争優位の確立」をめざしています。言い換えると、「今までとは違う、他社にはない、日本アクセスならではの新しいビジネスモデル」の構築です。現在はそれを下支えする「経営基盤の改革」と「収益構造の改革」に挑んでいるところです。

服部真也氏
服部真也(はっとり・まさや)
●1959年9月25日生まれ。82年3月、同志社大学商学部卒業後、伊藤忠商事に入社。同社繊維資材部部長、ブランドマーケティング第二部門長補佐などを経て、2019年2月に日本アクセスの執行役員ロジスティクス管掌補佐 次世代ビジネス営業担当を務める。23年4月、同社代表取締役社長に就任(現任)。

 「経営基盤の改革」の具体的な取り組みとして、食品卸としての機能強化があります。当社の成り立ち(※旧雪印乳業のグループ会社である旧雪印アクセスが前身の会社)からわかるとおり、チルドとフローズンが強みです。これらをさらに強化するとともに、課題であるカテゴリーを強化した「フルライン卸」化に向けて前中計から取り組んでいます。

──「フルライン卸」実現のための、カテゴリー強化策を具体的にお話しください。

服部 酒類を例に挙げると、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

聞き手

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態