サミット、トモズと連携し「健康コミュニティ」コーナー設置の深謀 データ活用進める
住友商事(東京都/兵頭誠之社長)傘下のサミット(東京都/服部哲也社長)は、3月24日に改装オープンした食品スーパー(SM)「サミットストア鳩ヶ谷駅前店」(埼玉県川口市:以下、鳩ヶ谷駅前店)に「健康コミュニティコーナー」を導入した。健康ニーズが高まるなか、同じ住友商事傘下でドラッグストア(DgS)を展開するトモズ(東京都/德廣英之社長)と連携し、顧客の健康測定値をもとに商品やレシピを紹介するという、一歩進んだ健康提案に挑戦している。
卸3社のプロジェクトをSMとDgS店頭で実施

「健康コミュニティコーナー」、略称「けんコミ」が設置されたのは、鳩ヶ谷駅前店の出入口から入ってすぐの来店客から最も目にとまりやすい場所だ。以前は同社の衣料専門店「コルモピア」を展開していたが、改装を機にDgSの「トモズ鳩ヶ谷駅前店」を導入。同店に併設するかたちでサミットとトモズが共同で運営する「けんコミ」コーナーを設置した。約23㎡ほどのスペースに来店客が無料で利用できる健康測定器を設置し、その結果をもとに食生活のアドバイスや、トモズ・サミットの商品の提案などを行う。
同コーナーは、食品卸の国分グループ本社(東京都/國分晃社長)、医療用医薬品卸の東邦薬品(東京都/馬田明社長)、一般用医薬品卸企業などを傘下に持つ大木ヘルスケアホールディングス(東京都/松井秀正社長)の卸企業3社が、2007年から業務提携を結び推進している「サンフラワープロジェクト」の一環として開発されたものだ。
同プロジェクトでは、健康ニーズが拡大するなか、「食を通じて生活者に健康で豊かな暮らしを提供する」をテーマに、売場や情報提供の場の創出を推し進めてきた。すでにこれまでにも小売店店頭において、けんコミ同様のコーナーの設置などを行ってきたが、今回のように常設での取り組みは初となる。
きっかけは20年夏頃、国分グループ本社の國分晃社長と、サミットの竹野浩樹会長、服部哲也社長が情報交換をした際に同プロジェクトの話があがったことだった。プロジェクトとサミットの店づくりのビジョンが合致し、まずはタイミングよく「トモズ」導入が決定し、かつ商圏内に比較的高齢者が多く需要が見込めそうな鳩ヶ谷駅前店に同コーナーを設置したかたちだ。
サミットは現在、2022年度までの3カ年中期経営計画「G OGREEN2022」を推進している。そのなかで掲げるのが「新しいSMの創造」だ。単に売上を追求するのではなく、SM事業を通じて社会貢献も同時に果たすことで、地域で必要とされる存在になることをめざしている。「けんコミ」はこの新中計を具現化する取り組みの1つであり、「食と健康」をテーマに、SMとDgSの垣根を超えた新しいコミュニティの場を提供することで、地域貢献を図る。服部社長は「同コーナーの設置は、お客さまにサミットがめざす店づくりのビジョンを知っていただくことにもつながる」と期待を寄せる。
部門横断型の体制と接客で提案力を高める
では、「けんコミ」では具体的にどのようなサービスを提供しているのか。
DCS Report の新着記事
-
2025/07/16
ついにベールを脱いだ、ローソンの「未来のコンビニ」の実像 -
2025/07/15
超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい -
2025/07/15
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る -
2025/06/18
若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌 -
2025/06/17
愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は -
2025/06/17
意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [292記事]

サミット,トモズの記事ランキング
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-08商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
- 2025-06-26週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2024-07-30週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ接客中に座れるイス」を導入
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-04-17レシートは語る第13回 既存店好調のサミット ライフ、ヤオコーとの比較で見えた意外な評価
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2010-04-13店長主導型の店舗運営をもう一度やり直し、MD改革を成し遂げる=サミット田尻 一 社長
- 2020-10-22食卓の主役へ進化し続ける日本のサラダ。市場拡大に貢献してきたキユーピーが考える、サラダ市場の今後とは?
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-26ドラッグストア決算2025 上場19社すべて増収! 統合控えるウエルシア&ツルハの業績は?
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
もっと“イカす”企業に! アクシアル リテイリング原和彦社長が語る成長戦略
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る
超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい
成長株の「健康・機能性食品」売れ筋トレンドを読み解く4つのキーワード
ニチレイの「あえて企業ロゴを入れない」冷凍食品ブランドに見えた勝ち筋
管理栄養士の98%が「マンナンごはん もち麦・玄米入り」をすすめる根拠