データ分析で商品企画まで変える!樋口正也氏が語るベイシアグループのDX戦略とは
食品スーパー(SM)のベイシア(群馬県/相木孝仁社長)、ホームセンター(HC)のカインズ(埼玉県/高家正行社長)、作業服チェーンのワークマン(東京都/小濱英之社長)などを抱え、全国約2000店舗、売上高1兆円超を誇るベイシアグループ。同グループの基幹業務システムと各種デジタルサービスの開発・運用を担うのが、戦略子会社のベイシアグループソリューションズ(群馬県)だ。プロフェッショナル人材を多く抱える同社はデジタルで何を実現しようとしているのか。樋口正也社長に聞いた。
多彩の業態がある中でDXをどう推進するか
──グループのDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する戦略子会社として2022年9月にベイシアグループソリューションズが設立されました。設立の背景から教えてください。

●京都大学卒業後、IBMで26年間にわたり、最先端のテクノロジー分野で16の事業を歴任。研究開発、新規事業、事業戦略、NY本社赴任、クラウド、AI/Watson、デジタルマーケティング、EC、サプライチェーン、アライアンス、スタートアップ支援などに関わる。2021年7月よりベイシアグループにCDO/CIOとして参画し、22年9月にベイシアグループソリューションズ社長就任。
樋口 もともとSM企業のベイシアの中に、業務支援システムの開発など担う「ベイシア流通技術研究所(以下、流技研)」という組織がありました。流技研では、かねてよりカインズやワークマンなどベイシア以外のグループ企業の支援を行うなど、グループを横断する動きをしてきましたが、そうした重要な機能を持った組織がベイシアという1つの企業にぶら下がっているのは、ある意味で不自然な状態でもありました。そこで、ニュートラルな立場の企業としてカーブアウトしたのが、ベイシアグループソリューションズとなります。
──ベイシアグループソリューションズはどのような役割を担うのでしょうか。
樋口 物流をはじめとしたサプライチェーン、発注・在庫管理などを含むグループの共通基幹システムに加え、人事会計などのバックオフィス、セキュリティ、クラウドなどの各種インフラといった具合に、コストメリットを出せるグループの横断的な領域のシステムをサポートしています。一方で、顧客接点やブランド構築といった、差別化領域はグループ各社が持つIT組織が個別で対応しています。
ベイシアグループではグループ各社が個性を生かしながら針のように尖った経営をする「ハリネズミ経営」を標榜しています。グループのDXにおいても、各ブランドがそれぞれ尖った個性を磨きながら、グループ全体としての特徴を出そうとしています。
こうした体制のもと、当社では「AIの活用による高度化」「スマートサプライチェーン」「コーポレートシステムデザイン」など、9つの領域に重点的に取り組んでいます。
──業種業態の違う企業群がある中で、グループ横断的な動きをすることには、どのような難しさがあるのでしょうか。
樋口 「言うは易し」ですが、巨大グループであるだけに決して簡単ではありません。わかりやすいのはたとえば物流で、各企業によって配送の形態が大きく異なります。冷蔵・冷凍・常温と温度帯の異なる商品を扱うSMのベイシア。日用雑貨やインテリア、プロ用資材、ペット用品など商品の形状や大きさ、特性が多様なHCのカインズ。フランチャイズでロングテール商品の比率が高いワークマンなど、各社に合わせた物流システムを実現させるのは、一筋縄にはいきません。
──情報システムをめぐっては、前身である流技研が主体となり、2022年に基幹システムを刷新しています。
樋口 昨年はベイシアグループのDXの大きな転換期とも言える1年でした。
「勝つDX」の本質 の新着記事
-
2023/03/31
カインズも導入、小売業界に導入進む、最新技術の知能ロボットとは? -
2023/03/31
リテールメディア勃興で遅れていた日本の小売のDXが動き出す!データ活用の課題と手法は? -
2023/03/31
メアドなしから日本有数のDX企業へ グッデイ柳瀬隆志社長が実践するDX成功のための方法とは -
2023/03/30
自動発注シェア1位のシノプス、総菜にも対応したAI活用のシステムとは -
2023/03/30
意外!?データ活用で学ぶべきはコスモス薬品である当然の理由とやり方 -
2023/03/30
壮大な物流DXを進めるアルペンが国内トップレベルの生産性を実現できた理由
この特集の一覧はこちら [15記事]

カインズ,ベイシア,ワークマンの記事ランキング
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2023-03-17カインズのプロショップ「C’z PRO」、会員制による顧客接点とデジタル融合で差別化を図る
- 2024-09-12逆風続くもカインズは好調!ホームセンター売上高ランキング2024
- 2021-03-31「#ワークマン女子」に学ぶ!女性インフルエンサー活用
- 2023-09-13商品はワークマン女子と全部同じなのに、「ワークマンカラーズ」が新業態と言えるワケ
- 2025-03-01週刊スーパーマーケットニュース サミット、「新商品人気コンクール」の感謝式を開催!
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2021-12-23カインズが東急ハンズを買収した理由と気になる「東急ハンズ」店舗は今後どうなる?
- 2025-04-18カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
- 2020-01-29ワークマン 「店舗在庫」による「店舗受け取り」通販を開始
関連記事ランキング
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-14「クルベ」が埼玉県に初進出!賑わう最新3号店を徹底調査
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-13ダイエーの戦略的小型フォーマット「イオンフードスタイル墨田横川店」の売場を解説!
関連キーワードの記事を探す
新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説
ペットゴー、ペットヘルスケア領域に特化したEC、D2C事業にも参入
美容と医療も含めた総合力が武器、付加価値型の商品開発を強化するイオンペット
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
週刊スーパーマーケットニュース 成城石井、「復活“推し惣菜”総選挙!!」を初開催!