カインズ、ニトリ、カスミ…DX先進企業に共通すること、DXの進め方とは
※本稿は2023年3月1日発行の別冊「流通テクノロジー」で掲載された記事です。取材内容や所属などは発行日時点のものです。
DXの先進企業その共通点は?
DXという言葉が聞かれるようになって久しい。ダイヤモンド・リテイルメディア運営のオンラインメディア「D C Sオンライン」の「雑誌内検索」という機能を使って、『ダイヤモンド・チェーンストア』誌のバックナンバーを検索してみると、「デジタルトランスフォーメーション」という言葉が初めて誌面に登場したのは2017年にまでさかのぼる。それから徐々に使われる機会が増えていき、19~20年頃にピークを迎え、現在もほぼ毎号のように「DX」というワードが記事に登場している。
バズワードというよりも、もはや一般的な言葉となったDXだが、小売業界のDXは進んだのだろうか。確かにネットスーパーやアプリ、AI自動発注などを導入する企業は以前より増え、上場企業の決算説明会で「DX戦略」についてのプレゼンテーションを聞くことも増えた。だが、DX本来の意味である、「企業がデータやデジタル技術を活用して、自社のビジネスモデルを変革し、新たな価値を提供する」という段階まで至っている企業はひと握り、というのが現状ではないだろうか。
ホームセンター大手のカインズ(埼玉県/高家正行社長CEO)、ホームファニシング大手のニトリホールディングス(北海道/白井俊之社長)、「無印良品」の良品計画(東京都/堂前宣夫社長)、食品スーパーのカスミ(茨城県/山本慎一郎社長)と、本特集では、業界内外から「DXの先進企業」として知られる小売企業を取材している。
これらの企業に共通しているのは、自社でIT人材を抱える、いわゆる「内製化」によってDXを推進している点だ。たとえばカインズは、18年に「IT小売業宣言」を打ち出して以来、IT人材を積極的に採用。現在200人規模の組織に拡大している。
ニトリの内製化の歴史はさらに古く、紙伝票をデジタル化した現在から20年以上にさかのぼる。資材調達から製造、輸入、物流に至るまで、川上から川下のサプライチェーンすべてを手がけるビジネスモデルで知られるニトリでは、情報システムの開発や運用も自社で行ってきた経緯を持つ。システム開発部門である「情報システム改革室」のメンバーは約200人で、ITベンダーからの常駐者を含めると総勢400人に上る。
小売業DX白書2023 の新着記事
-
2023/08/16
独占調査、小売業IT活用&DXアンケート2023 進化する小売業のDX戦略のいまとは -
2023/08/15
AI活用で進歩するインストアテックとEC分野の注目テクノロジートレンドとは -
2023/08/14
欧米で進むデジタルツインにWeB3.0..小売の進化加速させる技術をどう活用させるか? -
2023/08/11
デジタル活用で「感じよさ」を提供する良品計画のDX戦略とは -
2023/08/10
RaaSもスタート!カスミ、山本慎一郎社長が語るデジタル小売業への道とは -
2023/08/10
デジタル200人態勢!ニトリホールディングスが内製化でDXを進める理由と成果とは
この特集の一覧はこちら [8記事]

ニトリHD,カインズ,無印良品(良品計画),カスミの記事ランキング
- 2025-02-19カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-03-13「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート
- 2025-02-28セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
- 2025-02-26ホームセンター月次実績=2025年1月度
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2025-02-06「STORE OF THE YEAR 2025」開催 投票は2月12日まで!
- 2024-09-2710社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
- 2024-12-05カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
関連記事ランキング
- 2025-02-19カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-03-13「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート
- 2025-02-28セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
- 2025-02-26ホームセンター月次実績=2025年1月度
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2025-02-06「STORE OF THE YEAR 2025」開催 投票は2月12日まで!
- 2024-09-2710社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
- 2024-12-05カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
関連キーワードの記事を探す
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは
酒井真弓のDXトレンド最前線、ハンズやニトリが活用、店舗とECの壁を壊すスタッフ起点のDX
デジタル200人態勢!ニトリホールディングスが内製化でDXを進める理由と成果とは
セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
10社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート
無印良品、初の木造店舗と出店戦略 SM隣接店に手ごたえ、1000店体制へ
ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、ご当地グルメ総選挙の受賞メニューを商品化
カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
「STORE OF THE YEAR 2025」開催 投票は2月12日まで!