カインズ、ニトリ、カスミ…DX先進企業に共通すること、DXの進め方とは
過熱するIT人材獲得競争
まさにメリットだらけの「内製化」だが、最も懸念されるのがIT人材にかかる人件費コストの問題だ。求人情報・転職サイト大手の「doda」が公表している、最新の業種分類別の平均年収(手取りではなく支給額)は、「IT/通信」が436万円、対する「小売/外食」が351万円と80万円以上の開きがある。高度なIT人材であれば、その給与は“青天井”であり、他業種との奪い合いにもなる。
小売業界の給与モデルは当然、小売ビジネスを想定したものとなっている。IT人材を採用するためには、既存の人事・給与制度とは異なる新たな制度を設ける必要がある。そうしたなか、DX先進企業と言われる企業の多くは、IT人材に合わせた給与モデルや働きやすい環境を備えた子会社をグループ内に立ち上げ、IT人材を積極的に採用しようとしている。
たとえば、カインズはIT人材の受け皿となるIT子会社を設立。20年1月にはデジタルの拠点「CAINZ INNOVATIONHUB(カインズ・イノベーション・ハブ)」を東京・表参道に開設した。「2032年にIT人材1000人体制」という壮大な目標を掲げるニトリも22年4月にIT子会社のニトリデジタルベースを設立。そのほかにも、家電量販店大手のビックカメラ(東京都/秋保徹社長)がIT子会社ビックデジタルファームを22年9月に立ち上げ、ITエンジニアを数百人規模で採用することを明らかにしている。
少し古い出典になるが、経済産業省は30年に最大で約79万人のIT人材が不足する可能性があると公表している。IT人材の獲得は全産業共通の課題であり、IT人材の獲得競争が今後激化するのは必至だ。
そうした背景にもあって、内製化を進める企業とそうでない企業の格差は、今後いっそう拡大していくとみられる。
これまでのDXの議論では「何を目的にDXを推進するのか」「DXで何を実現するのか」が重要視され、「自社のめざすものが(DXとは)別のところにあるのであれば、無理にDXをする必要はない」という意見もあった。しかし、小売を取り巻く環境は厳しさを増しており、「デジタルの力を使わない」という選択肢はもうほとんど残されてない。小売業はDXとどう向き合い、どのようにDXを進めていけばいいのか。そのヒントが本特集には散りばめられているはずだ。
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。会員になれば、流通テクノロジーを電子書籍としても閲覧いただけます。ご登録はこちらから!
小売業DX白書2023 の新着記事
-
2023/08/16
独占調査、小売業IT活用&DXアンケート2023 進化する小売業のDX戦略のいまとは -
2023/08/15
AI活用で進歩するインストアテックとEC分野の注目テクノロジートレンドとは -
2023/08/14
欧米で進むデジタルツインにWeB3.0..小売の進化加速させる技術をどう活用させるか? -
2023/08/11
デジタル活用で「感じよさ」を提供する良品計画のDX戦略とは -
2023/08/10
RaaSもスタート!カスミ、山本慎一郎社長が語るデジタル小売業への道とは -
2023/08/10
デジタル200人態勢!ニトリホールディングスが内製化でDXを進める理由と成果とは
この特集の一覧はこちら [8記事]

ニトリHD,カインズ,無印良品(良品計画),カスミの記事ランキング
- 2025-04-18カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
- 2025-04-22無印良品、宿泊・滞在事業を本格展開のねらいとは?
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2025-03-21ホームセンター月次実績=2025年2月度
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2022-03-15カスミ新業態「BLANDE」2号店 研究学園店を徹底レポート!
- 2025-02-19カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
- 2024-05-301位から3位を解説!2023年度・最新ホームセンター売上高ランキングPart1
関連記事ランキング
- 2025-04-18カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
- 2025-04-22無印良品、宿泊・滞在事業を本格展開のねらいとは?
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
- 2025-03-21ホームセンター月次実績=2025年2月度
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2022-03-15カスミ新業態「BLANDE」2号店 研究学園店を徹底レポート!
- 2025-02-19カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
- 2024-05-301位から3位を解説!2023年度・最新ホームセンター売上高ランキングPart1
関連キーワードの記事を探す
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは
酒井真弓のDXトレンド最前線、ハンズやニトリが活用、店舗とECの壁を壊すスタッフ起点のDX
デジタル200人態勢!ニトリホールディングスが内製化でDXを進める理由と成果とは
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
カインズ、好調のマフィン専門店を初のテイクアウト特化型&社外立地で開業のねらい
セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、ご当地グルメ総選挙の受賞メニューを商品化