ストアオブザイヤー専門店部門、1位と2位はダイソーとドンキのあの新業態!
コロナ禍で既存の業態を軸としたビジネスの先行きが不透明ななか、新業態の開発で突破口を見出そうとしている企業は少なくない。今回のストア・オブ・ザ・イヤー「専門店部門」では、革新性や新たなチャレンジなど、業界関係者から高い評価を受けた上位5店舗の専門店を発表する。
新たな挑戦に取り組んだ
新業態5店舗がランクイン
専門店部門第1位に輝いたのは、100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県/矢野靖二社長)が2021年3月にオープンした新業態1号店「Standard Products渋谷マークシティ店」(東京都渋谷区)だ。同業態は「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに、高品質でサステナビリティをテーマとした商品を多く品揃えする。「長く愛される商品」を提供することをめざしており、「大量生産・大量消費」のイメージが強い100円ショップとは一線を画す業態だ。

価格帯は300円を中心に、500円、700円、1000円(いずれも税抜)で展開。住居関連品や食器、服飾雑貨などの独自商品約1300アイテムを取り扱う。シンプルで洗練されたデザインで、カテゴリーを超えて質感を統一するほか、カラー展開も絞り込んでいる。素材の再利用や国内生産などに注力しているのも特徴だ。投票では、環境配慮型の商品を導入している点や、日常生活を便利にするアイテムが安価で購入できる点などが評価された。
第2位は、ドン・キホーテ(東京都/吉田直樹社長)が21年5月にオープンした「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」(東京都中央区)だ。2店舗合計の売場面積は約50坪の小型店で、通常の既存店でニーズが高まっていた菓子・酒類に特化した専門店である。

お菓子ドンキでは世界中の菓子を集めた「ワールドイーツ」コーナーを展開するほか、昆虫食コーナーも設けるなど、話題性のある商品を多く盛り込んでいる。お酒ドンキではネット専売品や世界中のクラフトビールなど、既存店にはない珍しい商品を展開するほか、アミューズメント性を打ち出した施策として高額のウィスキーが当たる「ウィスキーがちゃ」を導入。通常の既存店にはない新たな挑戦が詰まった店舗だ。投票では、菓子・酒類に特化したドンキならではの「尖った品揃え」が評価された。
第3位は、近年新業態の開発に力を入れるラオックス(東京都/飯田健作社長)の「亜州太陽市場吉祥寺店」(東京都武蔵野市)だ。




今、見るべき店2022 の新着記事
-
2022/03/14
冷凍食品なのにシェフが手作り!高級グルメ冷食専門店Z’s MENUの実力とは -
2022/03/14
いま注目すべきメニューは米飯・から揚げ・餃子!2022年、いま参考にすべき総菜専門店4選! -
2022/03/14
パフェ×ワインに新解釈きんつば… 2022年に行くべき、スイーツの店4選! -
2022/03/11
まるで博物館!インバウンド消滅の銀座で気を吐くユニクログローバル旗艦店の大胆な変身とは -
2022/03/11
b8taに桃太郎ジーンズも出店!メタバース・ショピングの「メタパ」とは何か -
2022/03/11
オンラインとリアル店舗の良いとこ取りしたONWARD CROSSET STOREの成果とは
この特集の一覧はこちら [19記事]

ドン・キホーテ,ワークマン,大創産業(ダイソー),リオンドールの記事ランキング
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2012-03-23ドン・キホーテ新業態「エッセンス」が池袋にもオープン!価格訴求せずビューティを大幅拡大
- 2019-07-01落日のGMSその6 名を捨てて実を取ったユニー
- 2019-12-26ドン・キホーテが本気で恐れる「若者離れ」の深刻な正体
- 2022-09-01好調!ドンキ運営のPPIHが“優等生化”!?新中計にみる新たに研ぐ成長の牙とは
- 2024-09-13節約志向でドンキなど絶好調!ディスカウントストア売上ランキング2024
- 2025-03-17ついに47都道府県制覇! 「ドン・キホーテ高知店」の売場づくりをレポート
関連記事ランキング
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2025-04-08福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2024-04-05元ロフト社長が語る! リアル店舗に”行く意味”のつくり方
- 2025-02-28シニア女性に絶大のカーブス 安定の物販収入依拠と躍進チョコザップの影響_過去反響シリーズ
関連キーワードの記事を探す
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
中小小売が生き残るために必要な「クローズアウトモデル」とは何か?
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
ワークマン、機能の格付け導入が「競合に負けない仕組み」になる理由
ランドセルが8800円!? ワークマン、ヒット商品連発の裏側に迫る!
酒井真弓のDXトレンド最前線、ベイシアグループを変えた人的資本経営
真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
海外生産・物流拠点拡大!ダイソー1 兆円戦略を矢野靖二社長が語る
ダイソー3 業態複合店の新店、エミテラス所沢店にみる最新MD分析
海外3000 店うちアメリカ1000 店に向けアクセル!ダイソー海外戦略のすべて
ストア・オブ・ザ・イヤー2022上位入賞店を発表!今、見るべき店はこの店だ!
ストア・オブ・ザ・イヤー1位はヤングファミリーに特化した、ヤオコーのあの店!
ストア・オブ・ザ・イヤー2022、2位はライフの旗艦店、3位は京都を激震させたあの店!
ストアオブザイヤー専門店部門、1位と2位はダイソーとドンキのあの新業態!
インバウンド蒸発でラオックスが大転換!新業態戦略と屋台骨を支える好調事業とは