ストア・オブ・ザ・イヤー商業施設部門1~3位発表、1位はエンタメ進化させたセブン&アイのショッピングセンター!
商業集積部門では、業界に影響を与えたショッピングセンター(SC)および商業施設を発表する。コロナ禍での長引く外出自粛生活やリモートワークの普及により、近隣のSCに求められる役割は変化しつつある。そうしたなか上位3位には、エンターテインメント性の追求、オフィスとの融合、子育て対応に注力した施設がランクインした。
“感動・興奮・驚き”
進化するSCのエンタメ
商業集積部門の1位に輝いたのは、セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイHD)傘下の総合デベロッパーであるセブン&アイ・クリエイトリンク(東京都/泉井清志社長)が開発したSC「セブンパーク天美」(大阪府松原市)だ。「セブンパーク」はエンターテインメント性を追求したセブン&アイHDのSCブランドで、2016年4月開業の「セブンパークアリオ柏」(千葉県柏市)に次いで2カ所目となる。1号店からそのエンターテインメント性を大きく進化させていると評価する声が多くあがった。

セブンパーク天美は、大阪府松原市と連携し地域の魅力の発信や利便性を追求する、商業とエンターテインメントを融合させた複合施設だ。「LIVE STADIUM~普段の暮らしに・感動・興奮・驚きを~」のコンセプトをもとに、メーンホールには吹き抜けを利用し、1~3階にわたって約520インチの大型LEDビジョンを導入。フードコートをはじめ施設各所に設置した約80基のデジタルサイネージから同じライブ映像を視聴可能にしている。
同SCは核店舗の食品スーパー(SM)として、セブン&アイグループのイトーヨーカ堂(東京都/山本哲也社長)ではなく、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)が出店した点でも注目を集めた。この理由についてセブン&アイ・クリエイトリンクは「(ライフは)この地域で高い支持を得ており、かつ当SCのコンセプトであるライブ感のある売場づくりに強みを持っているため」(同社経営幹部)としており、テナントとともにエンターテインメント性のある施設づくりを追求している。
テナントは全体で約200店舗が入居する。書店や雑貨店、家電量販店など日常使いされやすい専門店も押さえつつ、楽しみながら体を動かせる新感覚のバラエティスポーツ施設「VS PARK」など、体験型のテナントも誘致した。2~3階には、利用人数や用途に応じたレンタルルームを設置。フードコートなどと合わせて、気軽に立ち寄れお客同士が交流できる地域の拠点としての役割も担う。
オフィスと融合、子育て対応
進化する都心部のSC
2位にはイオンモール(千葉県/岩村康次社長)が開業した複合商業施設
今、見るべき店2022 の新着記事
-
2022/03/14
冷凍食品なのにシェフが手作り!高級グルメ冷食専門店Z’s MENUの実力とは -
2022/03/14
いま注目すべきメニューは米飯・から揚げ・餃子!2022年、いま参考にすべき総菜専門店4選! -
2022/03/14
パフェ×ワインに新解釈きんつば… 2022年に行くべき、スイーツの店4選! -
2022/03/11
オンラインとリアル店舗の良いとこ取りしたONWARD CROSSET STOREの成果とは -
2022/03/11
まるで博物館!インバウンド消滅の銀座で気を吐くユニクログローバル旗艦店の大胆な変身とは -
2022/03/11
b8taに桃太郎ジーンズも出店!メタバース・ショピングの「メタパ」とは何か
この特集の一覧はこちら [19記事]

イオン・グループ,セブン&アイの記事ランキング
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-04-14新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化
関連記事ランキング
- 2025-04-09イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-12トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2025-04-04第111回 ショッピングセンターの減少と小型化が進む理由とは
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
関連キーワードの記事を探す
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
イオントップバリュ土谷社長が独白! リブランディングの成果と課題とは?
第112回 2025年、装置産業としてSCが取り掛かるべきこととは
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌
第111回 ショッピングセンターの減少と小型化が進む理由とは
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
新掲載! プライベートブランド相関図 企業・業態を超えた供給が活発化