ストア・オブ・ザ・イヤー2023、専門店部門を制したのはあの“冷凍”新業態!
特定のカテゴリーに特化した専門店は、独自のコンセプトや世界観を打ち出し、一般的な食品スーパー(SM)などでは取り扱っていない珍しい商品や品揃えの豊富さで差別化を図っている。この1年は、新業態の開発や既存フォーマットを再構築した旗艦店の出店などの動きが目立った。本稿では、ストア・オブ・ザ・イヤー「専門店部門」にランクインした上位5店舗の専門店を発表する。
イオンリテールが冷食専門店をオープン

専門店部門で第1位に輝いたのは、イオンリテール(千葉県/井出武美社長)が2022年8月にSMの「イオンスタイル新浦安MONA」内にオープンした冷凍食品専門の新業態「@FROZEN(アットフローズン)」(千葉県浦安市)だ。
以前から需要が拡大傾向にあった冷凍食品は、コロナ禍でのまとめ買いニーズなどによりさらに伸長している。そうしたなかイオンリテールは冷凍食品を成長カテゴリーと位置づけ、売場づくりを“実験する”店舗として@FROZENを開業した。冷凍素材やミールキットなど、簡便・時短商品を豊富に品揃えする「Cook(クック)」、夕食用の総菜など調理品を展開する「Heat(ヒート)」、冷凍スイーツを中心に即食系の商品を販売する「Eat(イート)」の3つのテーマで売場を構築し、さまざまなニーズに応えている。投票では、品揃えの豊富さや圧倒的な陳列のボリューム感を評価する声が多かった。
第2位は、大創産業(広島県/矢野靖二社長)が22年4月にオープンした「DAISOStandard Products THREEPPY マロニエゲート銀座店」(東京都中央区)だ。名前のとおり、主要フォーマットの「DAISO」に加え、環境配慮や地域貢献などをテーマにシックでシンプルなデザインの生活雑貨に特化した「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」、「大人可愛い」を追求した300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」の3業態が集結した「グローバル旗艦店」となっている。同業他社と一線を画す商品開発や、銀座という一等地で自社のコンセプトや世界観を余すところなく表現したことなどが評価された。

第3位は、ホームファニシング大手の
今、行くべき店2023 の新着記事
-
2023/03/14
2023 年、見逃せない4つのベーカリートレンドとは 今行くべき4 店を一挙紹介! -
2023/03/14
原料高騰下で2割値下がりの米 米飯総菜トレンドとレベルアップに役立つ4店を紹介 -
2023/03/13
FROZEN JOE’S、急成長する冷食市場に専門卸が専門店を作った理由とMDの注目点 -
2023/03/13
植物肉の量り売りも!サステナブルストア、ザ・ベジタリアン・ブッチャーにいま行くべき理由 -
2023/03/13
「売らない店」「コラボ型」も登場!専門家が解説する2023年スイーツトレンドとは? -
2023/03/10
海外からも注目される!ららぽーと福岡の「突き抜けた体験価値」とは
この特集の一覧はこちら [17記事]

イオン・グループ,ニトリHD,大創産業(ダイソー)の記事ランキング
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2025-05-22ホームセンター月次実績=2025年4月度
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
- 2021-04-08イオン、持続可能性への挑戦!PBチョコのフェアトレード構成比100%をどうめざすか
- 2024-09-09イオンでも導入 生成AIの活用で小売業の生産性向上に寄与するエクサウィザーズ
関連記事ランキング
- 2025-06-13創業70周年! チルドスイーツの老舗・モンテールの商品が愛されるワケ
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2025-05-22業態別 主要店舗月次実績=2025年4月度
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2023-04-048期ぶり黒字転換、経営破綻からビジョンメガネが復活できた理由
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2025-05-22ホームセンター月次実績=2025年4月度
関連キーワードの記事を探す
美容と医療も含めた総合力が武器、付加価値型の商品開発を強化するイオンペット
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
創業70周年! チルドスイーツの老舗・モンテールの商品が愛されるワケ
ECメーンのチーズケーキ専門店「Mr. CHEESECAKE」、実店舗拡大のワケとは
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
止まる円安を追い風にできるか 間もなく発表されるニトリHD決算に期待すること
円安修正で国内成長力に再注目!良品計画に広がるチャンスと課題とは
酒井真弓のDXトレンド最前線、ハンズやニトリが活用、店舗とECの壁を壊すスタッフ起点のDX