ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
コロナ禍が収束し人流が回復するなか、商業施設開発も再び活発化している。ここ1年では、異色の組み合わせによる商業集積や、地域密着型で商圏の深掘りをめざすショッピングセンター(SC)を開発する動きがみられた。ストア・オブ・ザ・イヤー商業集積部門でもそうした施設が票を得ている。本稿では同部門の上位3つの商業施設を紹介する。
商業集積部門
アウトレット一体型のららぽーとが1位に
商業集積部門の第1位に輝いたのは、三井不動産(東京都/植田俊社長)が2023年4月に開業した「三井ショッピングパークららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」(大阪府門真市)だ。

同施設最大の特徴は、同社で初めて、SC業態の「ららぽーと」とアウトレット業態の「三井アウトレットパーク」の2つを複合したハイブリッド型商業施設である点だ。店舗面積は合計約6万6000㎡で、1階と3階に「ららぽーと」を配置し、2階に「三井アウトレットパーク」を挟み込むように設計。「ららぽーと」の日常づかいのテナントと、「三井アウトレットパーク」の非日常にも対応するテナントを同一施設に集積することで、集客力やリアル店舗の価値向上を図る。
隣接地には、会員制倉庫型店舗の「コストコ門真倉庫店」、同じく三井不動産が手掛けた分譲マンションも開設され、さらには29年にモノレールの新駅が施設直結で開業予定であり、今後の発展も期待される商業集積開発としても注目を集めている。
「ららぽーと」では、核店舗としてライフコーポレーション(大阪府:以下、ライフ)の広域集客型食品スーパー「セントラルスクエアららぽーと門真店」が出店している。同じ食関連では、1階に約9600㎡に及ぶ食の一大ゾーン「門真うまいもん街」を展開。生鮮専門店や食物販などの計11の専門店を集積し市場のような空間を演出する。
「三井アウトレットパーク」は、23年3月に閉館した「同大阪鶴見」(大阪府大阪市)から移転したかたちで、店舗面積は旧店の2.2倍の約2万200㎡に拡大。店舗数は同5割ほど増やし計98店が出店する。
投票ではSCとアウトレット業態が一体になった利便性、ライフを含む食ゾーンの提案力の高さ、魅力的テナントが揃うなか快適に買物ができる空間開発力などに評価が集まった。
ジョイフル本田の「エンタメ」掲げる新業態
第2位はジョイフル本田(茨城県/平山育夫社長)が23年4月にオープンした
今、行くべき店2024 の新着記事
-
2024/03/14
支持されるベーカリーの5要素とは?それを満たす参考にすべき4店を紹介! -
2024/03/14
いま総菜開発担当者がいくべき、海外メニューを参考にできる店4選! -
2024/03/13
ライブキッチンで実演!京阪百貨店が開発した冷食専門店「5.0°F」の実力とは -
2024/03/13
市場隣接の商業施設「豊洲千客万来」に今、行くべき理由とは -
2024/03/13
リピート率7割!「日本一の道の駅」人気の秘密に迫る -
2024/03/12
ニューヨーク視察時に必ず行くべき、大注目ウェグマンズのマンハッタン1号店
この特集の一覧はこちら [15記事]

イオンリテール,ジョイフル本田,ららぽーとの記事ランキング
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-01-27売上2ケタ増!イオンリテールの店舗出荷型ネットスーパー、好調の理由
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2024-07-01スマホ1つでレジまで…進化するスーパーマーケットアプリの現在地
- 2025-06-05兵庫県初出店の「そよら西宮今津」 激戦区で選ばれるための差別化戦略とは
- 2025-07-04兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは
- 2019-08-14わずか約3カ月!スピード居抜き出店したイオンスタイル河辺の革新性!
関連記事ランキング
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-13第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
- 2025-05-29テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
- 2025-07-11第118回 キャッシュレス社会への適応がSCの分岐点
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-01-27売上2ケタ増!イオンリテールの店舗出荷型ネットスーパー、好調の理由
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2024-07-01スマホ1つでレジまで…進化するスーパーマーケットアプリの現在地
関連キーワードの記事を探す
第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは
おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
兵庫県初出店の「そよら西宮今津」 激戦区で選ばれるための差別化戦略とは
ジョイフル本田とハンズマンの24年6月期決算分析 ともに増収営業減益、中期経営計画を見直し
工具・作業服に特化 190坪の小型フォーマットに挑戦=本田屋 宇都宮元今泉店
ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
ジョイホンパーク吉岡と核店舗ジョイホン吉岡店の売場づくりを徹底解説