ユニクロと同じ「情報製造小売」旗印に”ネクストベスト”めざす!イオンの新PB「TVC」とは

阿波 岳 (ダイヤモンド・チェーンストア 編集記者)
Pocket

イオンリテール(千葉県/井出武美社長)は3月8日、イオンの衣料品プライベートブランド(PB)「トップバリュコレクション」について、ブランドコンセプトやロゴを一新し、新ブランド「TVC」として展開すると発表した。「毎日にフィットする服」を掲げ、SPA(製造小売)型のカジュアル衣料ブランドとして販売規模の拡大をめざす考えだ。すでに熾烈な競争が展開されているファストファッション市場で「TVC」はどのような成長戦略を描くのか――。

顧客と「最高の価値」でつながるブランドめざす

イオンの衣料品PB「トップバリュコレクション」が「TVC」として新たなスタートを切った
イオンの衣料品PB「トップバリュコレクション」が「TVC」として新たなスタートを切った

 イオンリテールは今回、カジュアル衣料部門について、子会社のトップバリュコレクション(千葉県/小田嶋淳子社長)へ移管・統合し、新ブランド「TVC」を立ち上げた。新しいコンセプトとブランドロゴを備え、これまでとは一線を画したスタイリッシュな衣料品を展開する。

 新たなブランド名「TVC」には、イオンのPB「トップバリュ」に日常の生活に必要な衣料品関連を「集める」という、TOPVALU COLLECTIONの意味に加えて、「TOP(最高)+VALUE(価値)+COMMUNICATION(交流)」の意味を持たせ、顧客と「最高の価値」でつながるファッションブランドでありたいという想いを込めたという。

 イオンリテールの井出武美社長はTVCの展開により、「売場での展開によって施設全体、そして総合(スーパー)としての価値を高めたい」と意気込みを語った。

会見を行う井出社長

サステナビリティ、ローカライズを意識しつつ「毎日フィットする服」を追求

 TVCはコンセプトとして、「Better fit, everyday」を掲げる。年代やシーンに合わせて「毎日フィットする服」を提供していくことで、実際に着るお客が心地よく、生活を豊かにして彩りを与えることをミッションとする。

 会見で発表されたアイテムの1つが、はき心地のよさを追求した「オルスタパンツ」(各サイズ3980円、以下本体価格)。ウエストはゴム仕様で着脱がしやすくなっている一方、”キレイ見え”するシルエットでシーンを選ばず使えるのが特長だ。

 また、サステナビリティ(持続可能性)を意識したアイテムも揃える。廃棄されたバナナの茎を素材として再活用した「BANANA CLOTH ®Lab」や、世界中で問題となっている海洋ペットボトルを再生し製品化した「ONE OCEAN®」などのブランドも展開している。

バナナの茎が素材として利用されている「BANANA CLOTH ®Lab」
バナナの茎が素材として利用されている「BANANA CLOTH ®Lab」
海洋ペットボトルを再生してできている「ONE OCEAN®」
海洋ペットボトルを再生してできている「ONE OCEAN®」

1 2

記事執筆者

阿波 岳 / ダイヤモンド・チェーンストア 編集記者

大学卒業後、社会の荒波にもまれる日々を経験。そこで書籍や会報誌の編集に携わるうちに、メディア事業への興味が芽生え、今に至る。
趣味は喫茶店巡りと散歩。喫茶店での一杯のコーヒーや、街角の散策を生きがいとしている。
これまで全都道府県を制覇するという小さな目標を達成した。何かを極めたり、制覇したりすることには、なぜか人一倍の熱意を注いでいる。
最近の悩みは、ここ数年で増えた体重との戦い。健康の大切さを意識しつつも、喫茶店のコーヒーに合わせたスイーツや、ランチの大盛りがやめられない。今日もまた元気に「大盛で!」と注文しつつ、明日こそ控えめにしようと心に誓っている。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態