まるで博物館!インバウンド消滅の銀座で気を吐くユニクログローバル旗艦店の大胆な変身とは
これまでインバウンド(訪日外国人客)の支持を集めていた、ファーストリテイリング(山口県/柳井正社長)傘下ユニクロ(山口県/柳井正社長)のグローバル旗艦店である「ユニクロ銀座店」(以下、銀座店)。コロナ禍を受け、21年9月に1~12階の全フロア改装を敢行。各フロアにユニクロの「LifeWear」を体現するインスタレーションを展示し、これまで大量の商品を積み上げていた売場は日本人が「ゆったりと」買物できる場所に生まれ変わった。
展示物でお客の五感刺激 「博物館」のような売場
ユニクロ銀座店は12年3月、ニューヨークのソーホーやロンドン、パリに次いで世界で9番目のグローバル旗艦店としてオープンした。12階建てのビル全体が売場となっている同店は、売場面積約1500坪でEC限定商品を除く国内で販売されるすべての商品を取り扱っている。19年まではインバウンド需要もあり、多くの外国人客であふれていた。店長代行の小倉佳世氏は「コロナ前は店舗売上高の約半数を外国人客が占めていた。(売場は)大変な混雑で、店員も外国人のお客さまへの対応に終始していた。スーツケース2台を持ち込んでお買物される方もいらしたほど」と回想する。

●所在地: 東京都中央区銀座6-9-5ギンザコマツ東館1F~12F
●電話番号: 03-6252-5181
●営業時間: 11:00~21:00
しかし当時のそのような光景は、コロナの感染拡大が始まった20年を境に激変した。インバウンド需要が消滅した銀座の街の活気を取り戻す、という想いがリニューアルに至った背景だ。21年夏に店長に就任した小河雅代氏も「日本人のお客さまに対して、ゆっくりとした買物体験を提供し、ユニクロの商品開発のコンセプトであるLifeWear(あらゆる人の生活を、より豊かにするための服)を、五感をフルに使って体感できる店にしたいと考えた」と話す。

お客の五感に訴えかけ、ゆっくり買物できる売場──。それを象徴するのが、各フロアに配置されたインスタレーション(展示物を含めた空間をアートとみなす表現方法)だ。たとえば、4階の「ウィメンズ クリーンカジュアル」には、立体的なシルエットを実現する「3D KNIT」の編み機を展示。これは、ニット編み機製造業の島精機製作所(和歌山県)と同社が共同開発したもので、ニットが織られる過程を見ることができる。ほかにも、3階の「ウィメンズ カジュアル」に展示される「紫外線(UV)カット商品の実験コーナー」や8階の「メンズ カジュアル」で、防水・防水加工を風と水を当てながら実演する「BLOCKTECH」パーカーの展示物など、LifeWearのコンセプトを体現するユニクロの最新のテクノロジーをわかりやすく伝えている。各階のインスタレーションを見て、「まるで博物館みたいだ」とスケールの大きさに驚くお客も少なくないという。

滞在時間が伸び、買い上げ点数アップ
7階の
今、見るべき店2022 の新着記事
-
2022/03/14
冷凍食品なのにシェフが手作り!高級グルメ冷食専門店Z’s MENUの実力とは -
2022/03/14
いま注目すべきメニューは米飯・から揚げ・餃子!2022年、いま参考にすべき総菜専門店4選! -
2022/03/14
パフェ×ワインに新解釈きんつば… 2022年に行くべき、スイーツの店4選! -
2022/03/11
まるで博物館!インバウンド消滅の銀座で気を吐くユニクログローバル旗艦店の大胆な変身とは -
2022/03/11
b8taに桃太郎ジーンズも出店!メタバース・ショピングの「メタパ」とは何か -
2022/03/11
オンラインとリアル店舗の良いとこ取りしたONWARD CROSSET STOREの成果とは
この特集の一覧はこちら [19記事]

ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2025-03-12ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ
- 2025-03-11アパレルの離職率低下を防ぐためにやるべきこと、やってはいけないこととは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2025-03-04GUがアンダーカバーとの新ライン「UG」を始めるスゴいねらいと効果
- 2020-02-18日本のアパレルの非効率と非常識を 「なんとかする」のが商社の仕事
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
- 2022-03-03ユニクロ売上高、2月は14.0%減、7カ月連続のマイナス
関連記事ランキング
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-03-19日本人の服がこの10年で「ペラペラ」になった本当の理由_過去反響シリーズ
- 2025-03-12ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ
- 2025-02-18ユニクロと競争せず“正しい”戦略ポジションを取っているアパレルとは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2025-03-11アパレルの離職率低下を防ぐためにやるべきこと、やってはいけないこととは
- 2022-09-22【有料動画】論戦白熱!小島健輔×河合拓 アパレルの「いま」と「これから」を語り尽くす!
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2022-02-10ホテル、スイーツ、レストラン…もはやアパレルではない「ワールド」
関連キーワードの記事を探す
消費と社会の「多変数複雑系」な変容に直面するアパレルビジネス
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
アバクロ復活、ユニクロを世界服に導いた「インクルーシブマーケティング」とは
アバクロ復活、ユニクロを世界服に導いた「インクルーシブマーケティング」とは
アパレルの離職率低下を防ぐためにやるべきこと、やってはいけないこととは
GUがアンダーカバーとの新ライン「UG」を始めるスゴいねらいと効果