コスモス薬品、ゲンキー、クスリのアオキ 日本全国で暴れ回るフード&ドラッグ3社の戦略と実力、影響を徹底解説!
クスリのアオキHDが「スーパーのアオキ」を開業
そしてクスリのアオキHDは、今年6月と8月に、石川県内で5店舗(当時)を展開するナルックス(近岡修社長)と、京都府北部で8店舗を持つフクヤ(平野功社長)のローカルSM2社を相次いで買収。ねらいは生鮮ノウハウの獲得にあり、とくに競合するSMに比べて品揃えや品質の面で課題を抱えていた鮮魚部門のテコ入れを図るとみられる。すでにナルックスの一部店舗については閉店・改装作業を進め、12月2日に新業態「スーパーのアオキ」の1号店を金沢市内に出店している。
同社の生鮮部門は青果を除いてコンセでの運営だったが、今後はナルックスやフクヤのように地域に根差したローカルSMならではの生鮮ノウハウをもとに、生鮮強化を図る方向とみられる。今後も関西~東北の各エリアで同じようなM&A(合併・買収)を連発させていく可能性は否定できない。競争激化やマーケット縮小により体力を消耗させているローカルSMは少なくなく、クスリのアオキHDのようなDgSの傘下に収まるという“戦略的判断”を下す経営者も出てくるかもしれない。
●
このように、コロナ禍の需要増も追い風に意気盛んにさらなる成長戦略を描き、実行に移しているフード&ドラッグ。彼らが以前にも増して食品マーケットを本気で獲りにきている今、SMも競争力向上のための取り組みに本腰を入れなければ、待っているのは“淘汰”の2文字だろう。もはや「生鮮を扱っている」だけでは差別化にはつながらなくなっているし、EDLPを含め価格政策の見直しも急務だ。
“コロナ後”の世界を生き抜くためには、フード&ドラッグという新たな強敵の正体を正しく分析し、自社のあるべきポジショニングを見直しながら、競争戦略を実行していく必要がある。
コスモス薬品 会社概要

設立 1983年12月
代表者 代表取締役会長 宇野正晃 代表取締役社長 横山英昭
売上高 6844億300万円(2020年5月期)
店舗数 1058店舗(同上)
Genky DrugStores 会社概要

設立 1990年9月(創業1988年4月)
代表者 代表取締役社長 藤永賢一
売上高 1236億300万円(2020年6月期)
店舗数 298店舗(同上)
クスリのアオキホールディングス 会社概要

設立 1985年1月
代表者 代表取締役社長 青木宏憲
売上高 3001億7300万円(2020年5月期)
店舗数 630店舗(同上)
爆速成長! フード& ドラッグ徹底分析!コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ の新着記事
-
2020/12/15
レシートデータと消費者調査で分かった!コスモス、ゲンキー、クスリのアオキの ”意外”な利用実態! -
2020/12/15
低価格攻勢に苦しむスーパー必読!四国の雄・フジが実践する売上・粗利率改善させたドラッグストア対策! -
2020/12/14
首都圏を狙うコスモス薬品、成長のカギ「2つのシェア」拡大とは? -
2020/12/11
青果売上が最大50%増で食品比率62%!もはやドラッグストアを超えた?ゲンキーの売場づくり -
2020/12/11
PBビールは1缶わずか128円!圧倒的な低価格を実現するゲンキーのPB戦略と開発の秘密! -
2020/12/10
ヤオコー、イオン、ドラッグ4社の売場・価格を徹底分析!クスリのアオキは北関東で勝てるのか?
この特集の一覧はこちら [11記事]

クスリのアオキ,コスモス薬品,ゲンキーの記事ランキング
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2022-09-26地域完全制圧!コスモス薬品・横山英昭社長が語る、コスモスの今と今後の戦略
- 2022-09-15東進続けるコスモス、迎え撃つクスリのアオキ、熾烈なフード&ドラッグ競争の最終的な勝者は?
- 2022-02-22「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
- 2022-09-26無慈悲な競争力の源泉は?コスモス薬品、進む地域完全制圧と付け入る死角
- 2022-09-29コスモスの売場、商品、接客、PB を分析してわかった驚愕の事実とSM が学ぶべき点とは
- 2023-01-23「生鮮販売、ねらっている」 コスモス薬品横山社長が示唆した食品戦略の”大転換”
- 2023-03-01コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ分析で判明!スーパーとの経営安全度の違いとは
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
関連記事ランキング
- 2025-02-26業態別 主要店舗月次実績=2025年1月度
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2022-08-03激化する“調剤争奪戦”、アインホールディングスの成長戦略は?
- 2023-02-22コスモス、クスリのアオキ…勝ちパターンで高速出店するフード&ドラッグの強さと死角とは
- 2022-09-26地域完全制圧!コスモス薬品・横山英昭社長が語る、コスモスの今と今後の戦略
- 2022-02-22「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
- 2022-05-12人口減少エリアでも成長続ける!薬王堂、独自の生き残り戦略が面白い!
- 2022-09-15東進続けるコスモス、迎え撃つクスリのアオキ、熾烈なフード&ドラッグ競争の最終的な勝者は?
関連キーワードの記事を探す
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
ドラッグストア業界のDXの現況は?後編 「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」の提供を開始
ドラッグストア業界のDXの現況は?前編 注目技術のトップは生成AI
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
クスリのアオキ四国進出!買収SMフル活用し生鮮すべて直営の凄み
低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
味、健康、表記は?増え続けるコスモス薬品の簡便惣菜の実力診断!スー パーの脅威になるか
九州県別の小売売上高ランキング2023トライアルやコスモスらDSとドラッグストアの成長続く