食品スーパーとの激戦で浮彫に!生鮮ドラッグの大きな欠点と難しさとは
岩手県最南部に位置する一関市では近年、東北新幹線も乗り入れる「一関」駅を中心としたエリアで、「クスリのアオキ」をはじめとするフード&ドラッグが店舗網を拡大。リージョナル、ローカルの食品スーパー(SM)がそれらを迎え撃つという激しい競争が繰り広げられている。比較的競争の緩やかだった東北地方でも、ドラッグストア(DgS)とSMの競争が本格化しつつあるようだ。現地を訪れ、乱戦の行方を考察した。
クスリのアオキ進出が大きなインパクトに
令和2年(2020年)の国勢調査によると、一関市の人口は県内第3位の約11万人で、前回調査(15年)から7.9%減少。一方で65歳以上の人口比率は37.1%(前回調査から3.7ポイント増)と、人口減少と高齢化が加速している。
それにもかかわらず、市内ではDgSが密度の高い店舗網を構築し、SMとの競争度合いが強まっている。なかでも競争環境に変化をもたらす契機となったのが、クスリのアオキホールディングス(石川県:以下、クスリのアオキ)の進出だ。同社は20年に盛岡市と一関市に同時出店し岩手県に上陸。その後22年に一関に本部を置くSM、ホーマス・キリンヤとフードパワーセンター・バリュー(2社とも運営母体は同一)を買収し、同社の一部店舗を生鮮フルライン型店舗に転換している。東北地方にこうした生鮮フルライン型のDgSはそれまでほとんど存在せず、既存のSMあるいはDgSにとってのインパクトは小さくなかったはずだ。

所在地: 岩手県一関市山目字三反田224
営業時間: 9:00~22:00
生鮮の扱い: 青果、精肉、鮮魚、総菜・ベーカリー
調剤薬局: あり(9:00~13:00/14:00~18:00:月~金曜)
半径3㎞圏だけでDgSが9店舗!
まずは市内のDgSとSMの店舗概要と印象を簡単に記しておきたい。一ノ関駅からおおむね半径3㎞圏内にはDgSが9店舗、SMが6店舗存在し、今回はこのうち、DgSは「薬王堂一関三関店」「カワチ薬品一関店」「マツモトキヨシ一関店」「クスリのアオキ一関店」、SMは「ジョイス三関店」「ビッグハウス一関店」「イオンスーパーセンター一関店」の計7店舗を調査した。

所在地: 岩手県一関市三関字神田178-1
営業時間: 8:00~22:00
生鮮の扱い: 青果
調剤薬局: なし
まずDgSだが、「薬王堂一関三関店」と「カワチ薬品一関店」についてはそれぞれの標準的なフォーマット、サイズ感の店舗である。いずれもフード&ドラッグのパイオニア的チェーンであるが、対象店舗については生鮮の扱いは限定的であり、少なくとも強い集客装置にはなっていないようだった。

所在地: 岩手県一関市赤荻字堺72
営業時間: 9:00~21:00
生鮮の扱い: 青果、精肉
調剤薬局: なし
「マツモトキヨシ一関店」は
生鮮ドラッグvs食品スーパー!! の新着記事
-
2023/11/29
ローカルSM再生請負人が教える対生鮮ドラッグの勝ち筋とは -
2023/11/28
フジが行うフード&ドラッグ対策とは -
2023/11/28
実は価格でも負けてない!平和堂の対生鮮ドラッグ戦略とは -
2023/11/28
食品スーパーとの激戦で浮彫に!生鮮ドラッグの大きな欠点と難しさとは -
2023/11/27
生鮮ドラッグVS食品スーパー 至近に8店、隠れた激戦地・愛媛の勝者は -
2023/11/27
クスリのアオキが示した理想的な生鮮ドラッグフォーマットとは
この特集の一覧はこちら [12記事]

クスリのアオキの記事ランキング
- 2025-06-02クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
- 2025-01-09地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
- 2020-12-08怒涛の出店&スーパー買収 気鋭のアナリストがクスリのアオキの…経営戦略を丸裸に!
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
- 2020-10-09クスリのアオキ、京都の食品スーパー「フクヤ」を買収
- 2020-11-30クスリのアオキ、山形県に初出店、東北で4県目
- 2021-05-03クスリのアオキ、ローカルスーパー連続買収の理由は店舗網拡大と買収SMの自社内コンセ活用か?
- 2021-05-04買収した京都老舗スーパーをクスリのアオキとしてオープン ドラッグ強化型売場づくりを徹底解説
- 2022-02-25450坪スタイルはほぼ完成!ナルックスからクスリのアオキへの転換店舗にみる進化とは
- 2022-09-15東進続けるコスモス、迎え撃つクスリのアオキ、熾烈なフード&ドラッグ競争の最終的な勝者は?
関連記事ランキング
- 2025-06-02クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
キーワードは「信頼」とリスク回避! @コスメベスコス2025から見る「バズコスメの新常識」
クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
AIと自動化で在庫管理はどう変わる?― 小売業の現場課題と導入のヒント