生鮮ドラッグ×高密度ドミナントで攻めるクリエイトSD の脅威とは
関東を中心に店舗を展開するクリエイトSDホールディングス(神奈川県/廣瀨泰三社長:以下、クリエイトSD)。近年は生鮮を含む食品の取り扱いを強化しているほか、地盤とする神奈川県内では密度の高いドミナントを構築し、マーケットシェアを高めている。本稿では16店舗を展開する神奈川県秦野(はだの)市のドミナントエリアを調査し、クリエイトSDの地力に迫った。調査日:2023年11月5~6・12日、価格は本体価格
16店舗を展開する一大ドミナント!
神奈川県西部に位置する秦野市は、四方を山に囲まれた自然豊かな街である一方、東京や横浜へのアクセスがよいことからベッドタウンとして発展。現在人口は約16万人を数える。
県内に本拠を置くクリエイトSDにとっては重要なドミナントエリアの1つで、最古参の「秦野平沢店」(第78号店)から今年11月に開業した最新店舗「秦野曽屋店」まで計16店舗を展開する。盆地にあって可住域は決して広くはないが、同社は市内で強固なドミナントを築いている。
他方、食品スーパー(SM)の競争環境に目を向けると、全国区で飛ぶ鳥を落とす勢いの「ロピア」が2店舗あるほか、「イオン」「マックスバリュ」「ヤオコー」「ベルク」「ヨークマート」など有力SMが密集状態にある。クリエイトSDはその隙間を縫うように、生鮮も取り扱うフード&ドラッグ業態の積極的な出店を進めており、高いマーケットシェアを有している。
今回はそれぞれ立地や開店時期の異なる「秦野南が丘店」(23年8月開業)、「秦野大秦町店」(20年3月開業)、秦野曽屋店の3店舗を対象に食品売場をメーンとした調査を行い、ドミナントエリアにおけるクリエイトSDの実力を考察した。
秦野南が丘店
SM撤退後に居抜き出店、古い住宅街の買物拠点に

●住所:神奈川県秦野市南が丘3丁目1
●開店日:2023年8月25日
●売場面積:約300坪(歩測)
●営業時間:9:00~21:00
●駐車台数:約80台
まず訪れたのが、小田急電鉄小田原線「秦野」駅からバスで約15分、東名高速道路「秦野中井IC」のほど近くに位置する「秦野南が丘店」(以下、南が丘店)だ。周辺はおよそ40年前に開発された古い住宅地で、その中心にある「南が丘ショッピングセンター」の一テナントとして営業している。23年3月に閉店した「そうてつローゼン南が丘店」の跡地に居抜き出店した。
南が丘店の売場面積は約300坪(歩測)で、クリエイトSDとしては標準的なサイズ感。生鮮3品と総菜に加えて調剤薬局も併設した、利便性の高いフォーマットとなっている。
このうち食品売場は
生鮮ドラッグvs食品スーパー!! の新着記事
-
2023/11/29
ローカルSM再生請負人が教える対生鮮ドラッグの勝ち筋とは -
2023/11/28
フジが行うフード&ドラッグ対策とは -
2023/11/28
実は価格でも負けてない!平和堂の対生鮮ドラッグ戦略とは -
2023/11/28
食品スーパーとの激戦で浮彫に!生鮮ドラッグの大きな欠点と難しさとは -
2023/11/27
生鮮ドラッグVS食品スーパー 至近に8店、隠れた激戦地・愛媛の勝者は -
2023/11/27
クスリのアオキが示した理想的な生鮮ドラッグフォーマットとは
この特集の一覧はこちら [12記事]

クリエイトSDの記事ランキング
- 2023-07-15クリエイトS・D が横須賀に出した地域密着型生鮮フード&ドラッグの実力とは
- 2022-08-23調剤×生鮮含む食品+ドミナント戦略で5000億円をめざすクリエイトSDの勝算
- 2022-12-16スーパーとドラッグストアが見事に融合!ゆりストアクリエイトSD星ヶ丘店を徹底分析!
- 2023-02-15SMと伍する生鮮4品?クリエイトS・D秦野大秦町店の新たなフード&ドラッグとは
- 2023-09-15行動データで判明!生鮮強化型とそうでないフード&ドラッグで使われ方はどう違うか?
- 2024-01-15閑散地域の頼れるドラッグストア!「クリエイトSD倉見才戸店」視察レポート
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2024-09-09日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2022-01-19ウエルシアHD、同業のコクミンとフレンチを子会社化
- 2022-02-21サミット×トモズが手がける、お客のQOL向上狙う「けんコミ」
- 2023-05-243指標で読む、コロナ禍を経た百貨店・スーパー・コンビニ・ドラッグストアの現在地とこれから
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益