新進気鋭のコンサルがカスミ「ブランデ」を徹底分析して驚いたこととは!
カスミ(茨城県/山本慎一郎社長)が食品スーパー(SM)の新たな価値の追求をめざし開発した新業態「BLANDE(ブランデ)」。すでに茨城県つくば市に2店舗をオープンし、既存フォーマットとは大きく異なる売場づくりや品揃え、オペレーションに挑戦している。本稿では、2号店の「研究学園店」を軸に売場づくりや販促のポイントを分析する。調査日:2022年4月6日(個別の商品写真は調査日に購入したものを撮影、売場写真はオープン取材時のものを使用)
食に特化した研究学園店
カスミがブランデ1号店「つくば並木店」をオープンしたのは2022年1月28日。そこから1カ月も経たない2月17日に2号店の研究学園店を開業している。両店のコンセプトはそれぞれ異なっており、つくば並木店では、「食と健康美」をテーマに、カスミと同じくイオン(千葉県/吉田昭夫社長)グループのドラッグストア(DgS)であるウエルシア薬局(東京都/松本忠久社長)を店内に併設するという新たな試みにチャレンジしている。

●オープン日: 2022年2月17日
●所在地: 茨城県つくば市研究学園3-23-3
●営業時間: 10:00~21:00
●売場面積: 1997㎡
●駐車台数: 125台
●年商目標: 20億円
その一方、本稿でメーンに解説する研究学園店は「フードスペシャリティストア」をテーマに掲げ、食品に特化した店舗づくりをしているのが特徴だ。1号店にあったDgSがないどころか、生活雑貨や日用品などの非食品は茨城県笠間市の伝統工芸品「笠間焼」など一部を除き取り扱っていない。
ここからは部門別に、研究学園店の商品政策(MD)を解説していく。研究学園店の売場構成は、青果・鮮魚・精肉の生鮮ゾーン、総菜・ベーカリーを中心とする即食ゾーン、加工食品や飲料、酒類などのグロサリーゾーンの3つのエリアに分かれる。売場面積ベースでは生鮮ゾーンが占める割合は全体の3分の1程度で構成比が低く、品揃えも絞り込んでいる。その一方、総菜やグロサリーでは品揃えの豊富さを訴求。多くのSMでは、主導線以外の中央部分の棚には菓子や調味料、レトルト食品などの加工食品を配置していることがほとんどだが、研究学園店では総菜をはじめとする即食ゾーンが店舗の中央に配置されており、その後に専門性を追求したグロサリー売場につながっているのも特徴的だ(レイアウト図参照)。
●青果
旬は追わず地元商品に注力
駐車場側の入口から店内に入ると、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/02/27
2025年夏、総菜の売場づくりを徹底解説! -
2025/02/27
精肉25年夏の販売政策提案!インフレ「焼肉離れ」を乗り越える方法とは何か -
2025/02/26
盆商戦を勝利に導く!25年夏、鮮魚部門の商品政策提案! -
2025/02/26
25年夏の青果販売政策を徹底解説 -
2025/02/07
出店余地拡大にらむ戦略フォーマット!アルビスの300坪小型店のベールをはがす -
2025/02/07
オーケーVS ライフVS 万代 関西・高井田エリア調査で分かった3 社繁盛の理由
この連載の一覧はこちら [133記事]

カスミの記事ランキング
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-19カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
- 2025-02-06「STORE OF THE YEAR 2025」開催 投票は2月12日まで!
- 2022-03-15カスミ新業態「BLANDE」2号店 研究学園店を徹底レポート!
- 2022-09-02BLANDEの要素導入したフードスクエアカスミ古河諸川店の売場づくりを解説
- 2024-12-06カスミ八潮の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-31週刊スーパーマーケットニュース カスミ、ご当地グルメ総選挙の受賞メニューを商品化
- 2010-11-24売価を引き下げることで買い上げ点数を上げ、地域シェアを高める=カスミ石原俊明 社長
- 2012-05-15武器は現場感覚!ローカルスーパーとしての責任を果たす=カスミ 藤田元宏 社長
- 2020-04-02今年度中に40カ所で出店へ! カスミが完全無人店舗「オフィスマ」の出店を急ぐ理由
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-03-24秋田県5年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-03-06売場の演出力が光る! 「ロピア橿原店」売場レポート
関連キーワードの記事を探す
秋田県5年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
NBからのスイッチが加速! 消費者調査であぶり出すPBのリアルな利用動向
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
週刊スーパーマーケットニュース カスミ、ご当地グルメ総選挙の受賞メニューを商品化
カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは
「STORE OF THE YEAR 2025」開催 投票は2月12日まで!