総菜進化にも影響!トライアルが高級旅館や料亭を運営するねらいとは
業界関係者にもあまり知られていないが、トライアルはスーパーセンターを中心とする実店舗のほかに、グループ会社を介して温泉旅館やそれに付随する料亭などを複数運営している。同事業はただの“副業”ではなく、トライアルの経営戦略において重要な役割を担うもの。実際に施設を訪れ、そのねらいを取材した。
全室温泉付き、1泊2食で破格の値段
グループ傘下で旅館業を運営するのが、neri resort( 福岡県/髙山博章社長)だ。現在、福岡県、大分県、神奈川県で6カ所の温泉旅館のほか、日帰り入浴施設などを営業している。
旅館については「虎乃湯」と「久織亭」の2ブランドを展開、前者は家族連れを主なターゲットとした比較的リーズナブルなブランド、一方の後者はラグジュアリーブランドの位置づけである。
本特集に際してまず訪れたのが、福岡市内からクルマで1時間ほど、トライアルグループが「リテールAI戦略」の拠点とする宮若市内に21年12月に開業した「宮若虎の湯」だ。スタンダードなツインルームから、大人4名まで泊まれる「クワッドルーム」までさまざまなサイズの計44部屋からなるが、すべての客室に陶器や檜の風呂(温泉)が付いているのが大きな特徴だ。
食事は館内のビュッフェレストラン「Buffet KOHAKU」で。実はこのレストランを運営するのは、トライアルグループ傘下の明治屋(福岡県/大塚長務社長)。ライブキッチンを設置し、子供から大人まで楽しめる洋風メニューを中心に、出来立ての料理をビュッフェ形式で提供する。期間限定フェアを企画するなど、メニューには常時変化をもたせている。

これら温泉付きの部屋とビュッフェディナー、朝食が付いた1泊2食付きのプランで、料金は1人1万3500円からと破格。neriresort業務執行役員の佐藤勇太氏は、「開業後からお子さま連れをはじめ、カップルやシニアなどさまざまな層のお客さまにご利用いただいている」と言う。
トライアルカンパニー の新着記事
-
2022/08/03
なぜトライアルは「IT×小売」を志向し、リテールDXの実現をめざすのか? -
2022/08/03
ムスブ宮若で広がる!トライアル、最先端の「リテールDX」の世界とは -
2022/08/02
総菜進化にも影響!トライアルが高級旅館や料亭を運営するねらいとは -
2022/08/02
消費者調査で判明トライアルユーザーの本音 意外な併用先はあの高質スーパー? -
2022/08/01
メガセンタートライアル中間店調査で判明、「生鮮で集客できるSuC」の破壊力とは -
2022/08/01
顔認証決済も実験中、4つの技術導入で買物変えるトライアル GO脇田店とは
この特集の一覧はこちら [15記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-03-10【独占インタビュー】トライアルHD亀田社長が展望する「西友買収後」の景色とは
- 2025-03-06トライアル、西友買収の衝撃! 会見で示された「6つの目的」とは
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2023-05-11トライアルの強みは「生鮮強化型スーパーセンター」というワンストップ性!最新店で徹底分析!
- 2022-07-26生鮮強化で“大化け”したトライアルカンパニーが日本の小売を席巻するワケ
- 2024-06-20トライアルカンパニーの商品政策(生鮮・総菜)について=動画コンテンツ
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2025-02-06旧ヨーカドー跡地に出店!トライアルのグランディールイチイ店、売場づくり徹底解説
関連記事ランキング
- 2025-03-10【独占インタビュー】トライアルHD亀田社長が展望する「西友買収後」の景色とは
- 2025-03-06トライアル、西友買収の衝撃! 会見で示された「6つの目的」とは
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、関西1号店「高井田店」でオーケーが初の連覇達成!
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-22相場高で他社が苦戦するなか、オーケーの和牛が好調な理由と精肉戦略
- 2025-02-08ロピアにクルベ 安いだけでは勝てない!ディスカウントスーパーで進む多様化の理由
- 2025-03-03洋館が建ち並ぶ大人の街、京都・烏丸御池 老舗人気店で「かきごはん」を食す_過去反響シリーズ
関連キーワードの記事を探す
「虎ノ門ヒルズ」で食文化を発信! レストラン併設型ショップ「cask」とは?
飲食店の後継者不足を支援するシェアレストラン 吉野家、新業態戦略の真意とは
コロナ越え目前に、M&Aも活発化!外食、市場規模&市場占有率2024
ストアオブザイヤー2025、関西1号店「高井田店」でオーケーが初の連覇達成!
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
相場高で他社が苦戦するなか、オーケーの和牛が好調な理由と精肉戦略
ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
【独占インタビュー】トライアルHD亀田社長が展望する「西友買収後」の景色とは
ディスカウンターの値ごろそのままに「食の専門性」へ突き進むトライアルの競争戦略
旧ヨーカドー跡地に出店!トライアルのグランディールイチイ店、売場づくり徹底解説