なぜトライアルは「IT×小売」を志向し、リテールDXの実現をめざすのか?
「リテールDX」の実現に向け、トライアルグループが重要な拠点としているのが、福岡県筑豊地方にある宮若市だ。「リモートワークタウン ムスブ宮若」(以下、ムスブ宮若)という名のプロジェクトのもと、複数の開発拠点やその実証の場としての店舗などが設置されている。一小売企業がリテールDXを軸とした街づくりを進めるという、国内では類を見ない取り組みだ。
廃校や商業施設跡を研究開発拠点に
福岡県福岡市と北九州市のほぼ中間、筑豊地方に位置する宮若市。戦前~戦後にかけて炭鉱都市として発展、同産業が衰退した後は自動車関連を中心に製造業が主要産業となっている町だ。
そんな同市に、トライアルグループが「リテールDX」(当時は「リテールAI」と呼称)の研究開発拠点を設置すると発表したのは20年9月。単に開発施設を置くだけではなく、宮若市と連携して“街づくり”を推進するという「ムスブ宮若」というプロジェクトを打ち立て、大きな注目を集めた。
市内に点在する、人口減少に伴い廃校となった小中学校の校舎や閉業した商業施設などを“居抜き物件”として活用。それらの場所にトライアルグループのオフィスや店舗、研究開発拠点、宿泊施設、飲食店などを展開するというものだった。「ムスブ宮若」構想の発表後、各施設が相次いで稼働を開始。2年近くを経た今では、トライアルの関係者や取引先の社員など数多くの人が宮若を訪れ、滞在し、過疎化が進んでいた町に大きな変化が表れ始めている。
AI研究・開発拠点「ムスブAI」

そんな「ムスブ宮若」の主要拠点となっているのが、21年7月に稼働を開始したAI開発拠点「MUSUBU AI(ムスブAI )」だ。廃校になった旧 吉川小学校をリノベーションし、AI関連の技術者が研究・開発に打ち込める環境を整えている。
ここに滞在するのは、トライアルグループのAI開発企業Retail AI( 東京都/永田洋幸社長)の技術者だけではない。同グループがリテールDXにおいて重視する「オープンイノベーション」の考え方のもと、この場を食品・消費財メーカーや卸メーカーにも開放。参画する企業には
トライアルカンパニー の新着記事
-
2022/08/03
なぜトライアルは「IT×小売」を志向し、リテールDXの実現をめざすのか? -
2022/08/03
ムスブ宮若で広がる!トライアル、最先端の「リテールDX」の世界とは -
2022/08/02
総菜進化にも影響!トライアルが高級旅館や料亭を運営するねらいとは -
2022/08/02
消費者調査で判明トライアルユーザーの本音 意外な併用先はあの高質スーパー? -
2022/08/01
メガセンタートライアル中間店調査で判明、「生鮮で集客できるSuC」の破壊力とは -
2022/08/01
顔認証決済も実験中、4つの技術導入で買物変えるトライアル GO脇田店とは
この特集の一覧はこちら [15記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2023-03-28トライアルの”都心部攻略”の成否を占う!? 「TRIAL GO 今泉店」売場レポート
- 2025-04-30西友買収の衝撃!トライアルの実像と今後の展望とは?=動画コンテンツ
- 2021-10-13DXを実現するためにトライアルが実施した組織体制の変革とは
- 2021-11-04安いだけじゃない! 進化する「スーパーセンタートライアル」の総菜
- 2022-04-15店舗から有人レジがなくなる? トライアルの「スマートショッピングカート」の革新性
関連記事ランキング
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-01小売・流通・メーカー向け 人手不足時代の顧客対応術ーAI×オムニチャネル活用ガイド
- 2025-06-10小売業のDX加速をサポート 次世代プラットフォーム「CLOUD4RETAIL」とは
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-06-11小売業IT&DXアンケート結果を発表!「情報セキュリティ強化」と「業務効率化」が加速する
- 2025-06-17小売・流通・メーカー向け:AIチャットボットとオムニチャネルで顧客対応を効率化
- 2025-05-10激戦の関西市場で孤高の存在? ディスカウントストア「サンディ」の実力と強みを徹底解説
関連キーワードの記事を探す
アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
トライアル、西友買収の“真相”と“深層” トップが激白した今後の展望とは