遠鉄ストア、マツキヨと組んでフード&ドラッグ業態を開発!その戦略と売場づくりとは
静岡県西部を本拠とする遠鉄ストア(静岡県/宮田洋社長)が、フード&ドラッグを志向した新たなフォーマット開発に注力している。今年4月にその第1号店を浜松市内にオープンし、順調な滑り出しを見せている。同店の全貌と、遠鉄ストアのフード&ドラッグ戦略の方向性についてレポートする。
“食品強化型マツキヨ”の誕生
静岡県下最大の人口を誇り、遠州地方の中心都市となっている浜松市。市街地から北へ5kmほど離れた遠州鉄道線「さぎの宮」駅の目の前に、4月21日、あるドラッグストア(DgS)が新規オープンした。
店名は「マツモトキヨシさぎの宮駅前店」(以下、さぎの宮駅前店)。マツキヨココカラ&カンパニー(東京都/松本清雄社長:以下、マツキヨココカラ)が今年初めから展開している新デザインを取り入れた店で、シックな外観が印象的だ。しかしこの店、単なる“マツキヨの新店”ではない。

店舗概要
●オープン日: 2022年4月21日
●所在地: 静岡県浜松市東区大瀬町489
●営業時間: 9:00~20:30
●売場面積: 203坪
●駐車台数: 29台
実は、同店を運営するのはマツキヨココカラではなく、浜松市を本拠に静岡県西部と愛知県東部で30店舗超の食品スーパー(SM)を運営する遠鉄ストアである。
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

マツキヨココカラ&カンパニー,遠鉄ストアの記事ランキング
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
- 2022-06-15統合効果で大幅増収のマツキヨココカラ&カンパニー、今期もシナジー発現で盤石の体制となるか
- 2015-03-15プチ・マドカとマツモトキヨシが仕掛ける郊外型ディスカウントドラッグ
- 2020-03-04大手ドラッグストア各社、4月からレジ袋を有料化、ウエルシアやマツキヨなど
- 2021-02-15ドラッグストアの針路 #3 “マツキヨ・ココカラ連合”誕生は大型再編の前哨戦!?
- 2021-02-26会見速報!売上1兆円3000店舗の巨大ドラッグ新会社、マツキヨココカラ&カンパニー誕生へ!
- 2021-04-27上位10社で7割超える 壮絶なM&A合戦がつづくドラッグストア業界の占有率が示すこととは
- 2021-10-04マツキヨココカラ、26年3月期で売上高1.5兆円、営業利益率7.0%を目標
- 2021-10-11マツキヨココカラが統合後初の新PBを発表 今後の商品開発の方針は?
- 2022-01-25マツキヨココカラ&カンパニーのトップに聞く!経営統合後、次の一手とは?
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-14大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2020-01-17八ヶ岳山麓の小さなスーパーに全国からお客が殺到する理由
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2024-07-09他のスーパーとは別物に進化!スゴいローカルスーパーの生存戦略とは
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?
関連キーワードの記事を探す
ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは
強烈なディスカウント!カネスエ関西1号店の売場づくりを徹底解説
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
上位10社でシェア8割!ドラッグストア市場規模&市場占有率2024
現役ドラッグストア店員が分析するマツキヨ渋谷旗艦店の凄さと懸念
全5ブランド体制に!なぜマツキヨココカラはPB化粧品の開発を加速するのか?