14年で売上倍増、京都の高収益スーパー、生鮮市場!が強い理由
京都府に本部を置き、現在14店舗を展開するコスモコーポレーション。競合店には並ばない、おいしい商品を値ごろ価格で販売する方針で、激戦地においても強い競争力を発揮している。「大手とは真反対の、ローカルスーパーならではの効率で集客したい」(堀井徳人社長)という同社の戦略をレポートする。
13年間で売上高が約2倍
コスモコーポレーションの会社設立は1990年。前身は鮮魚店で同年、新規事業として京都市内に売場面積100坪弱の食品スーパー(SM)を投じ、以来、徐々に店舗数を増やしてきた。
現在、京都府京都市、同向日市、同宇治市に「新鮮激安市場!」13店舗など計14店舗を展開する。多くがファミリー層や若年層が流入するエリアに立地。売場面積は100~280坪と、最近のSMとしてはコンパクトな規模である。
商品政策は青果、精肉、鮮魚といった生鮮3品を強化。これら生鮮の売上高構成比(全店ベース)は約60%に上る。味、品質、産地にこだわった商品を値ごろな価格で販売する一方、購買頻度の高い加工食品、日配などは価格を訴求、EDLP(エブリデー・ロー・プライス)で提供し集客する。
営業テーマとして「小商圏高占有率戦略」を掲げ、店舗を中心に半径500mの足元商圏のシェア率100%を目標としている。「地域の冷蔵庫」がわりに使ってもらえるようなSMをめざす。
注目は、その成長スピードである。
2010年5月期の売上高は89億円だったが、直近実績の24年5月期は185億円。この14年間で、事業規模を2倍以上にも拡大した計算になる。
詳しく見ると、同期間で増えた店舗数はわずか3店のみ。つまり売上高増加分の多くが
スゴいローカルスーパーの生存戦略 の新着記事
-
2024/07/13
ローカルスーパーの生き残り戦略を徹底解説! -
2024/07/13
PC新設にネットスーパー強化!岡山マルイの秀逸な戦略 -
2024/07/12
「地場DS」でわずか5店舗でも競争勝ち抜く日東物産の戦略 -
2024/07/12
14年で売上倍増、京都の高収益スーパー、生鮮市場!が強い理由 -
2024/07/12
何でもありで新業態次々開発、次々変化!タカラ・エムシーの戦略 -
2024/07/11
アルビスに学ぶ 規模拡大とローカルスーパーの強さを両立する方法
この特集の一覧はこちら [13記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-11万代が本社下の旗艦店を大改装!徹底的な生鮮強化で関西市場深耕の戦略店に?
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは