SPAモデルと新ブランド「zehi」導入で絶好調 イズミの総菜戦略を徹底解説
中国・四国・九州地方で総合スーパー(GMS)「ゆめタウン」、近隣型ショッピングセンター「ゆめモール」、食品スーパー(SM)「ゆめマート」を展開するイズミ(広島県/山西泰明社長)は、子会社と連携した製販一体のSPA(製造小売業)モデルを志向している。総菜では新ブランドを立ち上げ、手づくり感やおいしさを追求した高付加価値の商品を訴求していく考えだ。
家庭の味と本物志向の両方に対応
イズミの総菜におけるSPAの中心となるのは、総菜の製造を担う完全子会社ゆめデリカ(広島県/阿部睦夫社長)だ。イズミのGMSおよびSMで販売する総菜の商品開発は食品本部には属していない社長直下の惣菜事業部が一括して担当。ゆめデリカが製造する商品の95%は惣菜事業部へ納められ、各店舗へ供給される。
惣菜事業部の売上高はコロナ禍以前の2019年まで10年にわたって対前期比5~8%増のペースで順調に伸長してきた。しかしコロナ禍では、行動制限に伴って盆休みや年末年始での家族の帰省などが減少し、イズミが強みとしていた「ハレの日」向け商品の需要が消失したことで大きな影響を受けた。
20年春以降は買物頻度が減少したことから、消費期限の短い総菜の売上が既存店ベースで対前年比1%減と低迷。しかし、21年にはコロナ禍の長期化に伴って家庭での料理疲れが顕著となり、総菜の売上は徐々に回復してきた。旅行や外食が控えられるなか、韓国料理やインド料理、タイ料理、ベトナム料理など、アジアンテイストのメニューも好調だった。
22年になると、従来、外食で求められていた本格的なおいしさが中食で求められるようになり、ローストビーフ、焼き豚などの高単価な肉商材をはじめ、高付加価値の商品を中心に売上が伸長。惣菜事業部の売上高は21年以降、対前年比2ケタ近く伸びている。
イズミ執行役員惣菜事業部長兼ゆめデリカ代表取締役社長の阿部睦夫氏は消費者に求められている総菜について「『安全・安心で手づくり感があり、家庭の味に近いもの』と『レストランや専門店と同等の本物志向のもの』との二本柱になっている」と分析する。
初の自社ブランドを立ち上げ

こうした考えのもと、イズミグループの総菜売場は売上・利益を伸ばすため、おいしさを追求した高付加価値商品を品揃えするとともに、毎月40品目の新商品をリリースすることで、「いつでも新たな発見と驚きのある楽しい売場づくり」をめざす。人口減少や高齢化が進むなか、継続的な来店を促すのがねらいだ。地元で人気の専門店をベンチマークした本格的な商品を展開するほか、「北海道フェア」などの企画を定期的に実施し、売場の楽しさも演出している。
コロナ後の総菜 の新着記事
-
2022/05/31
東京のローカルスーパー、文化堂で「1980円のタルト」など高単価品がヒットしている事情 -
2022/05/31
アフターコロナ総菜戦略のポイントは「値ごろ感の破壊」値入は率でなく額で管理すべき理由とは -
2022/05/30
外食需要取り込みと生産性向上進める、平和堂の総菜戦略を徹底解説! -
2022/05/30
某大手コンビニをベンチマークに、激安総菜を自社工場で製造するゲンキーの凄さとは -
2022/05/27
ベルクの総菜戦略を徹底解説!コロナ禍でも「バラ販売」を継続する理由とは -
2022/05/27
無印良品が直営で総菜売場を立ち上げた、周到な戦略と課題とは
この特集の一覧はこちら [12記事]

イズミの記事ランキング
- 2025-06-19地域密着の取り組み深化! イズミの最新店「ゆめマート山陽」の売場づくりを速報
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2025-04-23イズミ、2024年度決算はシステム障害影響で減益着地 カギを握る「サニー事業」の方針は
- 2020-09-15中四国9県各トップ5ランキング 経営統合でMV西日本急拡大!イズミ、フジも勢力伸ばす
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-04-10イズミ、中期経営計画修正浮き彫りになった重要な課題とは!?
- 2019-10-11イズミ、セブンプレミアムに賭ける!ヨーカ堂・ベニマルとの共同商品開発が始動
- 2021-09-14中四国9県別小売業売上ランキング2021 SM好調、イズミ・フジが大苦戦
- 2022-04-14減益着地も利益率は高水準をキープ、イズミの2022年2月期決算
- 2024-05-02イズミが西友の九州事業を買収、激動の九州小売マーケットを制するのは?
関連記事ランキング
- 2025-06-19地域密着の取り組み深化! イズミの最新店「ゆめマート山陽」の売場づくりを速報
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説