ドラッグストア再編の行方とマツキヨココカラ、これからの成長戦略を松本清雄社長が語る!
大手チェーンによる寡占化に拍車がかかるドラッグストア(DgS)業界。2021年には、かねて協議されてきたマツモトキヨシホールディングス(千葉県:以下、マツキヨHD)とココカラファイン(神奈川県)の経営統合がついに実現する。DgS市場が拡大を続けるなか、さらなる上位集中はありえるか。21年10月に誕生予定の新会社、「マツキヨココカラ&カンパニー」の社長に就任予定のマツキヨHD松本清雄社長に、DgS業界の今後の展望を聞いた。
「DgS市場はまだまだ拡大する」
──少子高齢化や人口減少といった長期的な社会変化、さらには新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大とDgSを取り巻く環境が急変しています。今後のDgS市場の成長性をどう見ていますか。

松本 少子高齢化・人口減少に向かう日本において、DgSが果たすべき役割は非常に大きく、そして、今後ますます重要になるはずです。
DgSでは、調剤・在宅・介護などの領域での事業の強化や、健康寿命延伸に向けた取り組みが重要になっています。医療費の高騰を考えると、「セルフメディケーション」の推進が必要で、それこそがDgSが専門性を発揮すべき領域です。そうしたなか、マツキヨHDでは、医療の一翼を担う企業グループとして地域医療連携を推し進めるとともに、その地域拠点として「健康サポート薬局」を展開し、地域に信頼され支持されるDgSをめざしてきました。
現在、DgS業界では各社が同質競争を脱し、自社の強みを生かして事業を展開しようとしています。食品の取り扱いを強化して来店頻度を上げようとする企業があれば、調剤を併設する企業もあります。そして、当社のように「美と健康」を中心に多彩なフォーマットを展開する企業もあります。
各社がそれぞれの戦略に磨きをかけ、事業規模拡大をめざしていますので、そういう点から考えても、DgS市場の規模はまだまだ拡大すると思います。
また、コロナの感染拡大というまったく想定していなかった事態が発生し、社会・経済が大きな脅威に晒されたことで、地域医療の一翼を担うDgSの役割・使命をあらためて強く意識するようになりました。そうした観点からも、10月に実施するココカラファインとの経営統合は有意義であり、必要なのだと再認識しているところです。
──マツキヨHDとココカラファインが経営統合し、DgS業界最大手となるマツキヨココカラ&カンパニーが誕生します。それにより、売上高1兆円規模の企業グループが業界内に3つ並び立つことになります。
松本 小売業の中でもDgS業界は寡占化が進んでいない業界でしたから、再編が進むことは自然な流れなのかも知れません。
マツキヨココカラ&カンパニーは、
コロナが促す上位集中 市場占有率2021 の新着記事
-
2021/04/30
市場規模縮小の食品卸の占有率は微増 三菱食品、国分、日本アクセスらは小売のDX支援で差別化図る -
2021/04/30
コロナで上位企業のシェア下落する総菜専門店&節約志向で市場拡大中の100円ショップ -
2021/04/30
東芝、寺岡、富士通? スーパー、コンビニ競争激化の影で激しいシェア争い! POSシステム市場の勝者は誰だ? -
2021/04/29
外食産業、8年連続で市場規模拡大も、コロナ直撃で寡占化率は減少へ -
2021/04/29
7社でシェア9割の家電業界 寡占化のゆくえと加速する“脱家電”への動き -
2021/04/29
台頭するディスカウンターにスーパーはどう対抗するのか?英独仏食品小売寡占化動向
この特集の一覧はこちら [16記事]

マツキヨココカラ&カンパニーの記事ランキング
- 2022-06-15統合効果で大幅増収のマツキヨココカラ&カンパニー、今期もシナジー発現で盤石の体制となるか
- 2015-03-15プチ・マドカとマツモトキヨシが仕掛ける郊外型ディスカウントドラッグ
- 2020-03-04大手ドラッグストア各社、4月からレジ袋を有料化、ウエルシアやマツキヨなど
- 2021-02-15ドラッグストアの針路 #3 “マツキヨ・ココカラ連合”誕生は大型再編の前哨戦!?
- 2021-02-26会見速報!売上1兆円3000店舗の巨大ドラッグ新会社、マツキヨココカラ&カンパニー誕生へ!
- 2021-04-27上位10社で7割超える 壮絶なM&A合戦がつづくドラッグストア業界の占有率が示すこととは
- 2021-10-04マツキヨココカラ、26年3月期で売上高1.5兆円、営業利益率7.0%を目標
- 2021-10-11マツキヨココカラが統合後初の新PBを発表 今後の商品開発の方針は?
- 2022-01-25マツキヨココカラ&カンパニーのトップに聞く!経営統合後、次の一手とは?
- 2022-10-17生鮮を導入したマツキヨ松戸小金店の意外な実力を徹底分析!【スーパー運営経験あり】
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
- 2022-01-19ウエルシアHD、同業のコクミンとフレンチを子会社化
- 2024-04-09業態超え大型再編続々の小売業界を読み解く!流通相関図2024!
- 2024-06-17食品スーパーも学ぶべき!杏林堂最新店の地産地消食MDとは