85歳向けアパレル 、好調に「キラリ」!イオンリテール、レディスアパレル改革の全貌
イオングループの中核会社で総合スーパー(GMS)を展開するイオンリテール(千葉県/井出武美社長)が衣料品部門の改革を進めている。とくに柱となるレディスアパレルでは65~90歳超のシニア層に成長余地が大きいと考え、今後100坪規模の売場展開を拡大するなど強化する。2025年度にはレディスシニアの売上高を21年度に比べ倍増させたい考えだ。
年齢を軸に売場分類し、すべての世代をカバー

イオンリテールは主力フォーマットであるGMSの特性上、衣料品部門でも「全包囲網型」を基本に、ベビーから80代まであらゆる世代を網羅する商品を展開し、売場を編成している。
年齢を軸にした売場分類では①キッズ(0~12歳)、②ミレニアル/Z世代(13~29歳)、③ミドル(30~64歳)、④シニア(65~90歳超)に区分する。
①のキッズはベビー・キッズ専門業態「キッズリパブリック」でベビーから幼稚園児、スクール児童までをカバー。
②のミレニアル/Z世代は今後高校生を中心客層にターゲットを絞った「ダブルフォーカス」(男女)が受け皿となる。
③のミドルはテイスト別に「カジュアル」と「ビジネス」に分類。「カジュアル」には30代のSPA(製造小売業)型トレンド系きれいめカジュアル「トップバリュコレクション」をはじめ、ベーシックカジュアルやインナー、30代~40代の働くママに支持されるフェミニンテイストの「エシーム」などがある。再生素材を使用するなどエシカルファッションを掲げる「セルフ+サービス」もこのゾーンに位置づける。
一方の「ビジネス」は「エマジェイムス」「エスプリミュール」「ピュアラスト」といったレディスブランドやメンズのスーツ、ドレスシャツ、スラックスなどで構成する。
④のシニアは65~79歳をターゲットにした自主マーチャンダイジングのアクティブシニア、「ゴールデンベア」「クロコダイル」などナショナルブランド(NB)をコンセッショナリー展開するNBブランドコンセ、85歳以上のフレイルに分類する。
この他、スタイル・シーン別分類として「スポーツ」があり、「スポージアム」の売場名でエクササイズ・フィットネス、アウトドアの領域の商品を取り扱っている。
「ジュネママン」「着楽美」を軸にシニア領域を大幅に強化
衣料品部門は長期化したコロナ禍によって
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

イオンリテールの記事ランキング
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-19イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌
- 2023-10-24イオンリテールの課題解決SC? 「そよら」が担う3つの役割とは
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2019-06-19イオンリテール、福島県浪江町に食品スーパー出店、復興に向け町と協力
- 2019-08-14わずか約3カ月!スピード居抜き出店したイオンスタイル河辺の革新性!
- 2020-10-05イオンリテール、デジタル活用の実証実験、AIカメラで3密回避など
- 2020-11-24イオンリテールはオペレーション効率化などで価格競争力強化へ!煮込み料理などメニュー提案にも注力
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-21従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-03-12ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由_過去反響シリーズ
- 2025-03-19日本人の服がこの10年で「ペラペラ」になった本当の理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2025-02-18ユニクロと競争せず“正しい”戦略ポジションを取っているアパレルとは
関連キーワードの記事を探す
従来型のカイゼンは限界に……賃上げをめざすアパレルチェーンが急ぐべき構造改革の要諦
消費と社会の「多変数複雑系」な変容に直面するアパレルビジネス
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌
2024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
円安に値上げ 精肉冬の時代にイオンリテールが好調な理由は商品開発にあり