「サステナ買物」消費者調査!価格が多少高くても3割超が購入に前向き?

Pocket

サステナブル

消費者のサステナビリティに対する意識は確実に高まりつつあるといわれる。しかし、それは実際の買物行動にどれくらい反映されているのか。小売業向け調査やコンサルティング事業を展開するmitoriz(ミトリズ:東京都/木名瀬博社長)のアンケート調査によって、リアルな消費者像に迫る。

「サステナブルな買物」を5割超が意識

 mitorizは、全国50万人以上のアクティブユーザーから月間1000万件のレシートデータを収集する国内最大級のデータベースを活用した消費者購買行動データサービス「Point of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POB)」を運営し、消費者の購買行動やその背景などを分析している。今回、レシート投稿サービス「レシート de Ponta」の会員4011人を対象に、サステナビリティに関するアンケートを実施した(期間:2023年7月7~10日※回答者の内訳は概要参照)。

SDGsのイメージ
レシート投稿サービス「レシート de Ponta」の会員4011人を対象に、サステナビリティに関するアンケートを実施した(i-stock/Yuuki Mizoguchi)

 まず、食品スーパー(SM)を日常的に利用する際に「サステナブルな買物」を意識しているかたずねた。すると、「意識している」(14.2%)、「どちらかというと意識している」(36.6%)を合わせると半数を超えた(50.9%)。この割合は「都市」(50.4%)よりも「地方」のほうがやや多い(52.0%)。年代別でみると、「60代以上」で最も多く(57. 4% )、最も少ない「30代以下」(47.2%)と10ポイント(pt)以上の差がみられる。

「サステナビリティに関するアンケート」回答者概要

 「サステナビリティ」に関心を持ったきっかけについて聞くと、「メディアの影響」が最も多く(38.5%)、「企業の取り組みを知って」(20.8%)、「自治体の取り組みを知って」(12.0%)の順でこれに次ぐ。「企業の取り組み」は「メディア」に次いで高いことから、食品小売業による情報発信等も有効だと想定できる。

 次に、SMでの買物時にアクションできる、「サステナブル」な買物行動12項目を挙げ、項目別に「行動している」「意識はしているが行動していない」「行動していない」のいずれかで回答してもらった(図表❶)。調査の結果、「行動している」と回答した割合が最も多かったのは「エコバッグを持っていく」(94.5%)で、「詰替えができる商品を選んで購入する」

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態