異変!上場小売業決算まとめ 営業収益ランキングトップ10

ダイヤモンド・チェーンストア編集部
Pocket

コロナ禍直撃で業態間格差が鮮明に

 ランキング上位企業の動向を見ていくと、首位のイオンの21年2月期業績は、営業収益が前期からほぼ横ばいの86039億円、営業利益は同30.1%増の1505億円だった。

図表●上場小売業営業収益ランキングトップ100

社名 営業収益 増減 営業利益 増減 決算期 ROA 業態
イオン 8,603,910 0.0 150,586 ▲ 30.1 21/2 1.2
セブン&アイ・HD 5,766,718 ▲ 13.2 366,329 ▲ 13.7 21/2 5.5
ファミリーマート 2,764,356 ▲ 6.8 43,230 ▲ 21.5 21/2 ▲ 0.5 CVS
ローソン 2,349,704 ▲ 6.3 40,876 ▲ 35.1 21/2 2.8 CVS
ファーストリテイリング 2,008,846 ▲ 12.3 149,347 ▲ 42.0 21/8 6.9 AP
ヤマダHD 1,752,506 8.7 92,078 140.2 21/3 8.2 CE
PPIH 1,681,947 26.6 75,997 20.4 20/6 5.8 SP
ビックカメラ 847,905 ▲ 5.2 12,066 ▲ 47.4 20/8 3.4 CE
ツルハHD 841,036 7.5 45,013 7.6 20/5 11.8 DgS
三越伊勢丹HD 816,009 ▲ 27.1 ▲ 20,976 21/3 ▲ 1.4 DP

単位:百万円、% 
※連結対象子会社は親会社の下に順位をカウントせずに掲載
※CVSの営業収益はチェーン全店売上高を使用
※ファミリーマート、ファーストリテイリングはIFRS
※時価総額は2021年6月4日株価終値から算出

 GMSを中核に、SMDgSCVSHC、各種専門店と多数の業態を展開するイオン。グループの主要上場小売11社の業績を見ると、図表の業態別業績と同様に、業態によって大きく明暗が分かれていることがわかる。

 好調だったのは、SMDgSだ。首都圏におけるSM事業の中核をなすユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都:以下、U.S.M.H)の212月期業績は、営業収益が同6.1%増の7338億円、営業利益は前期から約2.1倍の191億円だった。巣ごもり需要の恩恵を受けて業績が大きく伸長した格好だ。

 SM事業会社も増収・営業増益を達成。DgSのウエルシアホールディングス(東京都)、HCのサンデー(青森県)も、営業収益・営業利益ともに前期実績を大きく上回った。

 一方で、中核企業のイオンリテール(千葉県)の営業収益は、同10.3 %減の19672億円で、218億円の営業赤字を計上。CVSのミニストップ(千葉県)、カジュアル衣料のコックス(東京都)、靴専門店のジーフット(東京都)も減収・営業赤字となっており、業態間格差が鮮明となっている。

 2位のセブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)の212月期業績は、営業収益が同13.2%減の57667億円、営業利益が同13.7%減の3663億円の減収・営業減益だった。

 祖業のGMS、イトーヨーカ堂(東京都)は減収・営業増益と営業利益は前期を上回ったものの、売上規模を考慮すると前期に続いて低水準のままだ。百貨店のそごう・西武(東京都)は、減収・営業赤字となっている。

1 2 3 4

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態