反動減に値上げラッシュ、コスト増直撃! 上場小売業2022年度決算全まとめ
小売業の2022年度決算(22年4月~23年3月に迎えた本決算)では、主要7業態のうち増収だったのは2業態にとどまり、本業の“稼ぐ力”を示す営業利益では3業態が減益となった。前年度に巣ごもり特需の恩恵を受けた業態はその反動減の影響が大きかったほか、世界情勢を背景とした値上げラッシュ、エネルギーコストの上昇など強い逆風にさらされた小売業の22年度決算。各業態・各指標のランキングはどう変化したのか。
コスト上昇の影響甚大、各業態とも減益基調に
小売各社の業績を主要業態別にまとめたのが図表❶だ。
増収・営業増益となったのはドラッグストア(DgS)の1業態のみだった。前年度に続いて増収・営業増益を果たしたDgS。2022年度は、電気代を中心とした水道光熱費の高騰により営業減益となった企業が一部あったものの、各社の出店意欲は依然として旺盛で、コロナ特需の反動の影響が薄まったこともあって業績はおおむね好調だった。
増収・営業減益となったのは、食品スーパー(SM)の1業態。コロナ禍での内食需要拡大からの反動減、ロシアのウクライナ侵攻や円安を背景とした仕入れ原価の上昇、それに伴う粗利益率の悪化と、22年度のSMは強い逆風にさらされた。その中でもとくに影響が大きかったのが電気代の高騰だ。店内に多くの冷蔵・冷凍ケースを設置するSMは、ほかの業態と比べて電気代上昇の影響が大きく、各社とも利益確保に苦戦した。
減収・営業増益となったのは、総合スーパー(GMS)とコンビニエンスストア(CVS)、百貨店の3業態だった。ただし、このうちGMSと百貨店の減収は、「収益認識に関する会計基準」(新収益認識基準)の影響によるところが大きい。
新収益認識基準では、商品が販売されると同時に仕入先から仕入れとして計上する「消化仕入れ」や、テナント売上高の会計処理の考え方が変わる。そのため適用後は、
決算ランキング2023 の新着記事
-
2023/06/30
食品スーパーの22年度が“トリプルデメリット”でもヤオコー、ベルクが強かった理由 -
2023/06/30
外食業の22年度決算、上位10すべて増収も、利益確保に苦戦、ゼンショーは大幅増益 -
2023/06/30
ファストリ10兆円越え、ZOZOは40%!上場小売業時価総額&ROAランキング! -
2023/06/29
アパレル、通販、靴、スポーツ用品など12業態134社の2022年度業績を一挙公開! -
2023/06/28
家電量販店22年度決算分析&ランキング 物価高と特需反動に苦戦、次なる一手は? -
2023/06/28
コロナショックから一転、完全復活をめざす百貨店決算ランキング2023!
この特集の一覧はこちら [13記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-11事業領域拡大のためのM&Aが加速! 家電量販店相関図2025
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-11百貨店相関図2025 Jフロント・コメ兵が合弁会社、東急は再編に着手
- 2025-04-11ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
関連キーワードの記事を探す
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
「深めてとがる」 ハードオフ山本太郎社長が語る、チェーン店でファンを増やす方法
ホームセンター相関図2025 PB供給、JA……異業態との協業加速
コンビニ相関図2025 デジタル・物流領域で企業の壁を越えた連携進む
2024年度好決算のファミリーマート、新年度に掲げる2つの柱とは
PBを返礼品に! ファミリーマートが「ふるさと納税」に参入の理由
ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
ストアオブザイヤー2025、関西1号店「高井田店」でオーケーが初の連覇達成!
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!