ほとんどエイビイ!ヤオコーとエイヴイが業務支援するスーパーマーケットARAIを徹底解説
食品機械メーカーの新井機械製作所(埼玉県/新井進二社長)は2021年2月、埼玉県熊谷市に「スーパーマーケットARAI」をオープンした。ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)、および子会社のエイヴイ(神奈川県/木村忠昭社長)から経営指導を受けるかたちで開業した同店では、どのような売場づくりをしているのか。現場をレポートする。
(調査日:3月28日、4月4、7日)※本文中の価格はすべて本体価格

●開店日: 2021年2月16日
●営業時間: 10:00~19:00
●売場面積: 750坪駐車台数214台
●駐車台数: 214台
売場はエイビイに酷似ベルクの牙城を崩せるか
2021年2月、埼玉県熊谷市に「スーパーマーケットARAI」という耳慣れない名前の食品スーパー(SM)がオープンした。
同店は米菓を中心とした食品機械の開発や製造、販売、コンサルティングなどを手がける専門メーカーの新井機械製作所が、ヤオコーとそのグループ会社のエイヴイから業務支援を受けて開業したという、少々特殊な経緯を持つ。新井機械製作所としては、初のSM事業参入となる。

同店がある熊谷市は埼玉県北部に位置し、人口は約19万人。熊谷市は江戸時代から宿場町として栄え、現在は埼玉県北部の経済の中心として発展を続けている。熊谷市には、埼玉県地盤の有力チェーンであるベルク(原島一誠社長)が8店舗を展開している。これに対し、ヤオコーは3店舗と両社の熊谷市内のシェアには開きがあるとみられる。ヤオコーからすれば、熊谷市でのシェアアップは宿願であり、全社的な“ベルク対策”という意味でもなんとしても攻略したいところだろう。
スーパーマーケットARAIは、「熊谷」駅から直線距離で約2㎞の場所にある。19年に開通した都市計画道路「第2北大通り線」に面した場所に立地し、周辺は田園風景も残る住宅街が広がる。店舗から約1.3㎞離れた場所には、1985年開業の「ベルク上之店」がある。このベルク上之店は21年夏以降、商業集積の「フォルテ」業態として隣接地に移転オープンする予定で、ドラッグストアや100円ショップがテナントに入るとのことで、同エリアの競争激化は必至だ。
スーパーマーケットARAIの売場面積は
DCS Report の新着記事
-
2025/06/18
若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌 -
2025/06/17
愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は -
2025/06/17
意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート -
2025/06/03
ポーランドの最強コンビニ「ジャプカ」が急成長を続ける理由 -
2025/06/02
スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略 -
2025/06/02
クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
この連載の一覧はこちら [289記事]

ヤオコー,エイヴイ(エイビイ)の記事ランキング
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-12新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2021-02-09ヤオコー旗艦4店舗を徹底分析!生鮮+総菜一体型売場進化の系譜と回遊性の課題解決はこう進む!
- 2025-05-14ヤオコー、25年3月期も2ケタ増収増益で絶好調! HD体制移行後の成長戦略は?
- 2025-06-26週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進