スイーツの専門家がヤオコー旗艦店を徹底分析!支持される理由と注目商品、課題とは
昨今、食品スーパー(SM)各社がオリジナルスイーツ商品の開発に注力している。なかでも、有力SMのヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)は、インストアベーカリーでスイーツ開発を進めており、その売上高は同部門の3分の1を占めるまでに成長しているという。なぜヤオコーのスイーツは支持されているのか。多方面で活躍するスイーツ専門家である平岩理緒氏に解説してもらった。調査日:2023年5月11日

ベーカリーならではの食感や香りを訴求
今回、ヤオコーのスイーツを調査するべく、東京都八王子市にある「ヤオコー八王子鑓水(やりみず)店」(2022年9月28日オープン)を訪問した。同店はJR横浜線・京王相模原線「橋本」駅から約2㎞、大型商業施設「ビバモール八王子多摩美大前店」内に入居する。
店舗周辺に多く住むファミリー層への対応を強化するとともに、大型商業施設内店舗であることから週末は広域から集客を図るMD(商品政策)を展開している店である。八王子鑓水店の売場面積は約2200㎡。この広い売場面積を生かし、スイーツは日配、冷凍食品、インストアベーカリーの計3カ所でコーナー展開していた。また、レジ付近には洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」も入居し、日常からハレの日までさまざまなシーンに対応できるようにしている。
順に売場と商品を解説していこう。まず、インストアベーカリー「Pino(ピノ)」では、隣の総菜売場からの導入部に冷蔵平台を設置し、「ピノ手作りスウィーツ」と掲げて店内加工のスイーツを訴求している。売場のなかでも最も目立つ位置であり、ヤオコーのスイーツを売る意思が伝わってくる。
冷蔵平台には「なめらか寄せプリン」(298円:税抜、以下同)や「絶品クリームたっぷり手作りミルフィーユ」(298円)「国産ブルーベリーチーズタルト」「濃厚かぼちゃタルト」(ともに4分の1カット298円、ハーフ580円)などが並ぶ。
まず目にとまるのが、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2025/06/30
オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!? -
2025/06/07
秋の総菜MDの方向性を徹底解説! 柔軟な「テーマ設定」でロス低減を -
2025/06/07
カギは「調味」と「カット」の磨き上げ 精肉部門の秋のMDの方向性とは? -
2025/06/07
秋の鮮魚売場は「タイミング」と「提案力」が重要に -
2025/06/06
相場は平年並み予測も販売力が問われる! 25年秋の青果MDの方向性 -
2025/05/14
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
この連載の一覧はこちら [142記事]

ヤオコーの記事ランキング
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-12新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2021-02-09ヤオコー旗艦4店舗を徹底分析!生鮮+総菜一体型売場進化の系譜と回遊性の課題解決はこう進む!
- 2025-06-26週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2021-09-07ヤオコー新業態「フーコット」の全貌 1号店の売場づくりと強み、課題を徹底分析
- 2024-07-31ロピアと近接!熾烈な価格競争を展開するフーコット5号店「三芳店」売場レポート
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、フードドライブ活動を125店舗に拡大!
千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進