「あらゆる層に全方位対応」 ヤオコーの最新MDを徹底解説!
34期連続で増収・営業増益を遂げ、多くの同業他社からベンチマークされているヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)。同社の食品における商品政策(MD)は、商圏内のさまざまな層、世帯の多様なニーズに対応する方針を掲げる。実際に店舗ではどのようにMDを実践しているのか。食品スーパー(SM)におけるコンサルティング実績が多数あるアイダスグループ代表の鈴木國朗氏が分析・解説する。
※調査日は2023年11月8日(文中の商品価格はすべて本体価格)
競合が多いエリアで年商目標は21億円
まず、ヤオコーの直近の業績である2024年3月期上半期(4~9月)決算の内容を振り返ろう。ヤオコー単体の売上高は対前年同期比8.9%増の2638億円、営業利益は同22.6%増の174億円だった。
前期(23年3月期)まで34期連続で増収・営業増益を続けるヤオコーだが、前期の既存店売上高は1品単価の上昇でなんとか前年をクリアした状況だった。ところが今上期は単価の上昇だけではなく、客数も同2.9%増と伸長させている。
店舗間競争が激化するこの局面で、なぜヤオコーは客数を伸ばせているのか。ヤオコーのMDを分析するべく、今回の調査では、23年8月に建て替えオープンした「ヤオコー深谷上野台店」(埼玉県深谷市:以下、深谷上野台店)を訪れた。

ヤオコー 深谷上野台店 施設概要
●所在地: 埼玉県深谷市上野台3028-1
●営業時間: 9:00~21:30
●売場面積: 1826㎡(552坪)
同店はJR高崎線「深谷」駅から南西へ約820mの場所にある。商圏に設定する店舗から3㎞圏内では、居住者のボリュームゾーンは40~50代で、その後70代が続く。世帯人数は1~2人が多く、少数世帯の割合が高い。競合店としては、至近に「スーパーオザム深谷店」「オリンピック深谷店」、3km圏内には「ベルク深谷稲荷町店」「ベイシア深谷国済寺店」「トライアル深谷店」などがあり、競争の激しいエリアだ。
深谷上野台店の売場面積は552坪。今回の建て替えでは、需要の高まる総菜売場を拡大し、改装前の2割増となる年商21億円の達成をめざしている。
取り扱いSKU数は合計1万3840と、充実した品揃えを提供。売上高構成比は、
食品MD大全2024 の新着記事
-
2023/12/14
EDLP 深化に、ダブルブランド増強!オーケーの最新MD 戦略を分析! -
2023/12/13
「あらゆる層に全方位対応」 ヤオコーの最新MDを徹底解説! -
2023/12/13
ミシュランシェフ監修商品も!素材、総菜強化のイオンリテール冷食戦略 -
2023/12/13
ハローデイ、グロサリーで粗利確保しつつ低価格イメージ醸成する手法とは -
2023/12/12
本格志向で“高タイパ”!カスミ、MiiLを軸にした新たな総菜戦略とは -
2023/12/12
PC 活用で独自化と価格政策に注力!用意周到なライフの精肉戦略とは
この特集の一覧はこちら [14記事]

ヤオコーの記事ランキング
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-06-12新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
- 2021-02-09ヤオコー旗艦4店舗を徹底分析!生鮮+総菜一体型売場進化の系譜と回遊性の課題解決はこう進む!
- 2024-07-31ロピアと近接!熾烈な価格競争を展開するフーコット5号店「三芳店」売場レポート
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-05-14ヤオコー、25年3月期も2ケタ増収増益で絶好調! HD体制移行後の成長戦略は?
- 2025-05-16週刊スーパーマーケットニュース コープみらい、「CO2を食べる自販機」を初設置!
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説