ヤオコー、バローHD、サミット 24年3月期決算分析と今期の戦略
食品スーパー(SM)の2024年3月期決算が出揃った。ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)、バローホールディングス(岐阜県/小池孝幸社長:以下、バローHD)、サミット(東京都/服部哲也社長)の主要3社は増収・2ケタ増益の好決算だった。3社とも既存店が好調に推移し、増収効果で利益も軒並み改善したかたちだ。なお、ヤオコーとバローHDは決算発表と同時に新たな中期経営計画も発表している。
ヤオコー
増収増益記録が「35」に二極化対応で支持獲得
ヤオコーの24年3月期連結業績は、営業収益6195億円(対前期比9.8%増)、営業利益293億円(同11.8%増)、経常利益288億円(同12.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益182億円(同15.1%増)と増収・2ケタ増益を果たし、35期連続の増収増益を達成した。
既存店売上高は前期から同7.7%増で、買い上げ客数が同3.8%増、客単価が同3.7%増といずれも伸びた。売上高に占める販管費率も24.1%と、前期から0.3ポイント(pt)改善している。期中はヤオコー4店、ディスカウントフォーマットの「フーコット」が2店の計6店を新規出店した。
24年3月期はかねて実施している消費の二極化への対応を継続。月間特売「厳選100品」で低価格を訴求する一方、「豊洲祭り」などの販促企画でこだわり商品を売り込み、同社の顧客セグメントにおける「カイワケ」「コダワリ」の客層からそれぞれ支持を得た。
ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長)と共同開発する低価格プライベートブランド(PB)「スターセレクト」が大きく伸びたこともあり、売上高におけるPB比率は前期から0.25pt増の10.1%となった。また、22年から導入したAIを活用した自動発注が安定稼働したことにより、ドライグロサリーにおける1人1時間当たりの売上高は同7.4%増と生産性向上で成果がみられている。
25年3月期はヤオコーの次なる旗艦店と位置づける「久喜吉羽店」(埼玉県久喜市)を
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

ヤオコー,バロー(Valor),サミットの記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
- 2025-04-04週刊スーパーマーケットニュース セブン&アイHD、「セブン・ザ・プライス」20品目を追加
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-04-11週刊スーパーマーケットニュース カスミ、食育学習参加者が20万人を突破!
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-272024年の年末商戦、イオンリテールとサミットの予約商品の結果は?
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
週刊スーパーマーケットニュース 成城石井、「復活“推し惣菜”総選挙!!」を初開催!
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?