新規MD続々!10万世帯を商圏にする600坪のオーケー所沢店、その売場づくりに迫る!
オーケー 所沢店
〒359-1116 埼玉県所沢市東町5-22
電話:04-2968-5901
西武新宿線・池袋線「所沢」駅より徒歩5分
見どころ
▶青果売場に初導入した「凍眠市場」コーナー
▶鮮魚売場で大きくコーナー化する冷凍の簡便商品
▶総菜売場の洋風メニュー
オーケー(神奈川県/二宮涼太郎社長)は2020年12月1日、埼玉県所沢市に「オーケー所沢店」(以下、所沢店)をオープンした。
所沢店は、西武新宿線・池袋線「所沢」駅から北西約450mに立地。19年9月に閉店した総合スーパー「イオン所沢店」跡地に開業した大型商業施設「トコトコスクエア」の地下1階に入る。
商業施設内への出店ということもあり、基本商圏は半径3㎞圏と広めに設定する。所沢市と、隣接する東村山市のうち計約9万7600世帯からの集客を図る。商圏内の世代別構成比は県平均と大きく変わらず、65歳以上のシニア層が約3割と最も高い。
競合店としては、店舗から北東約100mの至近に「業務スーパー所沢ファルマン通り店」があるほか、店舗から約500m圏内に「マルエツ所沢御幸町店」や「西友所沢駅前店」などがあり競争の激しいエリアだ。
所沢店の売場面積は約1940㎡。オーケーのなかでも比較的大型の店舗であり、さまざまな最新の商品政策(MD)を導入しているのが特徴だ。
まず、生鮮3部門で商品を拡充しているのが、需要が高まる
1 2


次の記事


新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/07/04
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは -
2025/07/04
即食・簡便対応強化したマルエツの新店「千歳船橋店」の売場をレポート! -
2025/07/03
マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説! -
2025/07/03
宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説 -
2025/07/03
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート -
2025/06/24
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [280記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-02コープみらいが「コープ川口西店」を開業! 競合対策の「川口西プライス」とは?
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-05-27ストア・オブ・ザ・イヤー2連覇! オーケー二宮涼太郎社長が描く今後の展望とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2021-07-12売上5000億円突破!オーケーの強みは圧倒的な生産性の高さにある!
- 2022-10-07ついに関西進出! オーケーが大阪に旗艦店を出店へ 気になる1号店は大型店?
- 2025-05-08オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?
- 2020-03-19売場面積200坪で年商20億円!? オーケーの最新小型店「吉祥寺店」レポート
- 2021-10-30関西スーパー、H2Oとの統合案可決で決着 オーケーと関西スーパーを待つ、意外な“これから”とは
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性