関西進出のオーケー、データでみるその「強さ」と京阪神M&A戦略のゆくえ
2022年10月6日、あのオーケー(神奈川県)が東大阪市に新店出店用地を確保したことを公表した。「あの」とは、昨年、阪急百貨店を擁する関西の流通大手エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪府:以下、H2O)と関西の有力スーパー、関西スーパーマーケット(兵庫県:以下、関西スーパー)の争奪戦を繰り広げたが、株主総会において僅差で敗退した、あのオーケーがついに新規出店で関西に乗り込んでくる、ということである。東大阪市高井田に3626㎡の土地を取得し、2024年前半にはオープンさせる予定だという。争奪戦に敗退して関西スーパーのM&A(合併・買収)を断念する際も、オーケーの二宮涼太郎社長は関西には自前で進出する旨を表明していたので、驚くにはあたらないのだが、実際に用地を取得したその場所がさまざまな憶測を生んでいる。
データでわかるオーケーの競争力の高さ
東大阪市は、大阪市の東側に位置する人口50万人の町工場の集積地として知られる街だ。もともとオーケーの本社があった東京都大田区とよく似た立地環境であり、本来得意とする環境を選んだという見方もできる。
ただ、東大阪といえば、競争力の強さでは関西有数のスーパーマーケットといわれる万代(大阪府)の本拠地となる。万代は関西スーパー争奪戦の勝者である、H2Oグループと業務提携を結ぶ同盟者でもあり、そのお膝元に先制攻撃を掛けたということで大いに注目されている。
それはさておき、この出店地の周辺には万代のほか、スーパーマーケット業界最大手のライフコーポレーション(大阪府:以下、ライフ)やイズミヤ(大阪府)の店舗があり、また生鮮に強いマルハチ(兵庫県)という地場スーパーも存在感を示しており、オーケーの関西デビュー戦の場所として、単純にいい実験場を選んだと言っていい。争奪戦に敗れた後、オーケー二宮社長が「当たり前だが関西では全く知られていないことを痛感した」と残念そうに語ったインタビューが印象に残っている。関西の消費者に知ってもらうためにも、この場所で結果を出すという思いが伝わってくる。
オーケーも自社サイトでリリースを発表していたが、TBSラジオの番組企画「第4回スーパー総選挙」において、4回連続でオーケーが1位になるなど、首都圏でのオーケーの人気はかなり高い(ちなみに、2位がヤオコー、3位がライフ、4位がロピア、5位がベイシア、という結果であった)。その人気ぶりはデータからも明らかで、オーケーとそのほかのスーパーマーケット各社で戦力比較をしてみると、その競争力が凄まじいことが一目でわかる。
図表①は、スーパーマーケットの競争力(規模、収益力、資金力、ローコスト体質、集客力、販売力など)がわかる指標を各社の財務データから抽出したものだ。売上規模的にはオーケーは6位だが、従業員1人当たり売上高以外はすべて業界トップの力を持つことがデータで示されている。

流通アナリスト・中井彰人の小売ニュース深読み の新着記事
-
2025/06/12
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは -
2025/04/29
西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説! -
2025/03/12
飲食店の後継者不足を支援するシェアレストラン 吉野家、新業態戦略の真意とは -
2024/09/27
丸亀製麺がはなまるうどんに大きく差をつけた「逆張り戦略」とは -
2024/07/04
コロナが明けても安心できない外食大手の経営環境と深刻な課題 -
2024/05/02
イズミが西友の九州事業を買収、激動の九州小売マーケットを制するのは?
この連載の一覧はこちら [22記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-02コープみらいが「コープ川口西店」を開業! 競合対策の「川口西プライス」とは?
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-27ストア・オブ・ザ・イヤー2連覇! オーケー二宮涼太郎社長が描く今後の展望とは
- 2020-03-19売場面積200坪で年商20億円!? オーケーの最新小型店「吉祥寺店」レポート
- 2021-07-12売上5000億円突破!オーケーの強みは圧倒的な生産性の高さにある!
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2025-05-08オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?