ノンアルコール飲料市場、外出自粛や家飲みの増加で健康を気づかう人から支持

新型コロナウイルス感染症の影響で飲食店向けを中心にビール類の販売が落ち込むなか、ノンアルコール飲料が伸長を続けている。メーカー各社では、成長のポテンシャルの高いノンアルコール飲料に注力し、新商品を次々に投入している。
よりビールに近い味わいで飲用シーンが拡大
健康意識の高まりを背景に伸長を続けているノンアルコール飲料。とくにコロナ禍の外出自粛や家飲みの増加で、健康を気づかいノンアルコール飲料を選ぶ人が増えている。ノンアルコール飲料で大きなウエートを占めているのがビールテイスト飲料。KSP-POSのビールテイスト飲料の期間通算(2020年3月~21年2月)の金額PIは、2843円で対前年同期比9.4%増となった。これまでも順調に拡大してきたビールテイスト飲料だが、1回目の緊急事態宣言期間の20年4月、5月は2ケタ増。解除後も堅調に推移しており、2回目の緊急事態宣言期間の2月も2ケタ増となった。
これまでは、休肝日や運転時のビールの代替品としての需要がほとんどだったが、ビールに近い味わいに改良されたことで、ランチやアウトドアなど幅広いシーンでの飲用が増えている。キリンビールでは、「キリングリーンズフリー」を今年2月にリニューアル。ビールと同じ良質麦と爽快ホップを使用し、従来同様に素材のよさを引き出す製法を採用した。
また、ステイホームによる体重増で健康や体型が気になる人には、カロリーや糖質を抑えた機能系商品が人気を集めている。なかでもサントリーでは内臓脂肪を減らす機能性表示食品の「からだを想うオールフリー」が好調だ。
アサヒビールでは、100%ビール由来原料ならではの麦のうまみとコクを実現したアルコール分0.5%の「ビアリー」を新発売。“微アルコール”という新しいカテゴリーを創造し、新しい楽しみ方を提案している。」
カテゴリーフォーカス の新着記事
-
2021/05/13
茶系飲料市場、チャネルにより明暗分かれる 健康やおいしさなど新たな魅力を訴求 -
2021/05/12
低カロリー甘味料市場、コロナ禍で内食生活が浸透し、間口・奥行きともに拡大 -
2021/05/11
プレーンヨーグルト市場、食シーンが広がり大容量中心に消費量は増加 -
2021/04/28
マヨネーズ市場、コロナ禍の内食率増加で需要は安定的に拡大 -
2021/04/27
ノンアルコール飲料市場、外出自粛や家飲みの増加で健康を気づかう人から支持 -
2021/02/10
岩塚製菓がプラスチック包材を3割削減、環境に配慮した商品開発を進める
この特集の一覧はこちら [11記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2025-03-24植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に
- 2025-04-07スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
- 2024-12-10サントリーが濃縮飲料「おうちドリンクバー」でつかんできた確かな手応え
- 2022-05-23夏の涼味、コロナ禍以降の夏場の食卓の変化
- 2021-10-26ヘルシーな食材として多くのSMが注目している「サラダ」、最新の売場事例を紹介
- 2023-05-09韓国食品トレンド、新店から韓国食品の展開事例を紹介 専用コーナーは多様化傾向
- 2024-03-11認知率は8割近くと高いが腸活実施経験者は3割強
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
関連キーワードの記事を探す
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
ジャム・スプレッド市場、朝食の定番カテゴリー、パンに塗る以外の提案で使用頻度を増やす