チリワイン市場、単価は上昇傾向プレミアム化が進む

ライター:山田 陽美
Pocket

「安くておいしい」デイリーワインとして定着しているチリワインは、品質を求める層が増えたことで単価上昇傾向にあり、消費の二極化が進んでいる。市場活性化のために、中価格帯ワインの品揃えを強化することがワイン市場活性化のポイントとなりそうだ。

欧州産ワインが健闘するも、チリワインが高いシェアをキープ

チリワインのイメージ
2023年2月~24年1月のチリは40.0%で前年を0.7ポイント(pt)下回ったが、依然として高いシェアをキープしている(写真はイメージ、i-stock/Brycia James )

 量販市場の輸入スティルワイン(非発泡性ワイン)の製造国別販売金額シェア(図1)において、2023年2月~24年1月のチリは40.0%で前年を0.7ポイント(pt)下回ったが、依然として高いシェアをキープしている。2位のフランスは21.5%で前年の0.8pt減、3位のスペインは13.4%で前年の1.4pt増、4位のイタリアは10.3%で前年の0.4pt増となった。欧州産ワインの中では、スペイン、イタリアが微増で、フランスだけが前年割れとなった。

(図1)輸入スティルワイン製造国別販売金額シェア

 1位のチリは、欧州産ワインに押され、微減が続いているが、輸入スティルワイン市場では圧倒的な存在感となっている。高いコスパを誇り、低価格帯ワインの定番として根づいており、品種の多さも魅力のひとつ。一般的な品種のほか、チリを代表する品種カルメネールなど、豊富な日照由来の果実味たっぷりなワインが生み出されている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態